数学 高校生 5日前 数Iサクシード因数分解の問題です。どなたか解説をお願いしたいです。答えは(2a - 3)三乗です。よろしくお願いします。 (2)* 8a3-36a2+54a-27 解決済み 回答数: 2
数学 高校生 5日前 (3)の解答、一行目からわからないです。 (3 x- x (1)(2)口 55x+ x = √√7(x>1) のとき, 次の式の値を求めよ。 (1) x2 + 1 22 MIBE 母の有理化 (2) (x-1) . 数と式 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 5日前 数IIです。1/2sinθがどこから出てきたのか分からないので教えてください🙏 319 (1) sin(0+1) + sin(0-1)-sino π CTE π Cenie 08nia π S =(sino cos+coso sin 173) + (sino cos 13 - cosesin 1717)-sinė 1 加法定理を用いて, sind COSO で表す。 3 =(1/2 √3 √√√3 sino + cose + sine - cose sin 2 2 a) のグラフ + S = 0 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 5日前 数IIです。135°と30°でしたんですけど答えが合わなくて、、どこが違うのか分からないので教えてください🙇🏻♀️ Jaie 315 200Onie Onia 1 +√3 tan 165° = tan(45° +120°) tan 45° +tan 120° 1 tan 45° tan 120° - 1-300 = (1-√3) 2 (1+√√3)(1-√3) Alai (1) PTE 1+(-3) 辺 1-1(-√3) 4-2√3 - 2 =-2+√3 2+√3 200 (S) 解決済み 回答数: 2
数学 高校生 5日前 【至急!!】 数学Bの数学的帰納法の問題です! 写真の263の(1)が分からないです💦 写真の解説の線引いてるところが特にわからないです! よろしくお願いします! B ✓ 263 次の不等式が成り立つことを, 数学的帰納法によって証明せよ。4 *(1) nが自然数のとき 12 +22 +32 +......+n< (n+1) 3 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 5日前 (3)の答えが17なのですが、私のやり方だと20にしかならないと思います。 私のやり方でどこが間違っていますか? 教えてください。 2-4 2次方程式 2x2-4x-3=0の2解をα,βとするとき、 次の式の値を求めよ。 (1) *α2 + B2 (2)*(α-β)2 B3 3 高 (3) α3+B3 (4) + (x) 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 6日前 解答と少し違う答えになったのですが、この答えってあっていますか? (0) 46-12-(6-3)3 =-(6-3)3+4(6-3) =-(6-3){(6-3)2-4} =-(6-3){(6-3)+2}{(6-3)-2} =-(6-1)(b-3)(b-5) 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 6日前 微積分の問題で分からない点が二つあります。 質問している問題、解説を写真一枚目〜三枚目に貼ってます。 ・(2)の問題は三次関数のグラフの接線の本数=接点の個数になることから(1)で求めたTの式に点Aの各座標を代入して回答を進めているのですが、なぜ点AのX座標、Y座標を求める... 続きを読む 曲線 C: y=x-π上の点をT(t, t-t) とする. 1 点Tにおける接線の方程式を求めよ. (2)点A(a, b) を通る接線が2本あるとき, a, b のみたす関係式 を求めよ. ただし, α > 0, 6 ≠ α-α とする. (3)(2)のとき,2本の接線が直交するようなα, bの値を求めよ。 解決済み 回答数: 3
数学 高校生 6日前 アが√ 3/9というところまではわかりました。 面積の求め方を教えてください。 7 空間の3点A(2, 1, 4), B(4.2.6) C(3,2,3)を頂点とする三角形ABCに おいて, ∠CAB=0 とすると, cose = = である。 であり、三角形ABCの面積は 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 6日前 なんでプラスにならないか教えて頂きたいです🙇♀️ (3) (cos(-)+isin(-)}= n(-2)}=-i(6-8)=-8-6i なんでじゃない。 (4) (cos(-) + sin(-)-(3-121) 6-86)-(-4+3√3)-(3+4√3)i 6 解決済み 回答数: 1