古文 高校生 2年以上前 模範解答には現代語訳は「立ち聞きさせてくれ」と書かれていますが文末の「させよ」の部分が命令形なので「立ち聞かせろ」ではピンになりますか? 五次の傍線部を口語訳しなさい。 源氏物語・末摘花) 立ち聞きせさせよ。 ① 同じくは、けぢかきほどの 同じことなら 近いところで 回答募集中 回答数: 0
古文 高校生 約3年前 模範解答やって来るというそうな 老いが三人称でむが推量だと思ったのですが模範解答に〜だろうと入ってなかったのでこれは推量の意味ではないんですか?? 3 次の傍線部を口語訳せよ 男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり。(土佐日記) <う u3tふである私)も書いてみようと思って書くのである。 のまにさつき来ぬらむあしひきの山時鳥今ぞ鳴くなる ① う 田和も世日くを (古今集,巻三) こ 。 |桜花散りかひくもれ老 らくの来むといふなる道まがふがに 回答募集中 回答数: 0
古文 高校生 4年弱前 テスト範囲なのに模範解答がないんです、誰か回答教えて欲しいです🙇♀️ 語幹命令形」まで1点 、「活用の種類」1点 T、次の空欄にあてはまる語句を書きなさい。 活用の種類 基 本形|語 幹|未 然形連 用形|終 止 形連 体 形巳然形命令形 田 部 田 部 田 部 J 田 部 活用 重人か 田 部 活用 田 部 活用 田 球 田 球 活用 活用 b4 時りばぐ 活用 活用 活 用 田 球 ニ、次の傍線部 について、基本形,活用の種類·活用形を書きなさ い 田 造 S 田 活用形 映田S種類 の ま ま 回答募集中 回答数: 0
古文 高校生 4年弱前 テスト範囲なのに模範解答がなくて困ってます、解答教えて欲しいです😭 「審幹, 「キ金 次の空欄にあてはまる語句を書きなさい 活用の種類 基 本形|語 幹未 然形|連 用 形|終 止形連 体 形巳然形命 令 形| 田 球 S o 田 部 活用 田 部 J 活用 活用 重人び しかり し日で来 田 誠 田 球 活用 こ4 田 球 田 部 活用 田 部 活用 寺りはこ さ 活 用 活 用 活用 田 ニ、次の傍線部 について、基本形·活用の種類·活用形を書きなさい。 活用の種類 照用形 旺の種類 活用形 田 球 浜用 田 球 の 活用 田 球 待想 るむ 形 形 回答募集中 回答数: 0