古文 高校生 3年以上前 「色づきにけり」の「に」は助動詞「ぬ」の完了形で、「もの言ひたるけはひにこそ」の「に」が助動詞ではない訳を教えてください!!!! 次の0~日を読んで、後の問いに答えなさい。 みやま E深山にはあられ降るらし外山なるまさきのかづら 人里近くの山にある づきにけり 【古今集·一〇七七] 女は髪のめでたからむこそ、人の目立つべかんめ 髪が立派な 人の目をひく れ。人のほど心ばへなどは、もの言ひたるけはひに 女の 様子で こそ、物越しにも知らるれ。 何かのへだて越しにも [徒然草·九] 未解決 回答数: 1