16 流れ図とプログラム
トレースの確認
[1] 第1図の流れ図にしたがって処理するとき、次の各問いに答えなさい。」
W
(ア)
4
121
ループ]
データがある間
問1
Mを読む
1-N
(イ)
14
0→K
ループ2
NSMの間
N×N-J
K+J→K
N+1→N
ループ2
Kを出力する
ループ1
おわり
流れ図とプログラム
①
(2)
2
(3)
⑤
(6)
7
200
10
1≦3
(第1図)
①
2
3
問3
6回 91
4 1
⑤
6
14
⑤
J
-
E
1
1
(ア)
(7)
49
ト
K
-
0
0
1
1
1
5
5
問2.① で入力されるMの値が6のとき, ⑥の処理は何回実行されるか。
(イ)
(6) 9 (イ)
問3.①で入力されるMの値が6のとき, ⑦で出力されるKの値はいくつか
T
O
M
3
3
3
3
3
36
3
3
NY
533
13
1
1
3
1
1
2
2
2
33
ADATHOR-OAFE
問1.① で入力されるMの値が3のとき、 第2図のトレース表で (ア) と (イ) の値はそれぞれ
3003
(第2図)
巻
6
1
6エモノマー