情報 I
問3 ネットワーク通信に関する次の文章を読み,後の問い (ab)に答えよ。
Web ページを快適に閲覧するためには,Web ページへのリンクをクリックし
たときに、リンク先のページがすぐに表示される方がよい。 ナオさんの家では,
これまで Web ページの表示に時間がかかることが多かったので,この問題を解
決するため、光回線でインターネットに接続する契約に変更した。 これによっ
て,規格上の通信速度は約10倍になったが, 無線LANを経由してインター
ネットに接続したところ, Web ページの表示が速くなったという実感は得られ
なかった。ナオさんが調べたところ, Web ページの表示が遅くなる原因として
は,(1) インターネット回線の混雑のような問題もあるが, Web ページの表示を
速くするために,(2)ユーザができる工夫もあることがわかった。
分
a 下線部(1) に関連して, インターネット回線の混雑に関する記述として最も適当
なものを、次の①~③のうちから一つ選べ。
①インターネットへの接続は,回線を占有して行われるため,大勢の人が同時
にインターネットに接続しようとすると, 回線に空きがなくなる。
①回線の混雑は, 無線LAN が回線交換方式で通信することで生じるが,パ
ケット交換方式で通信するスマートフォンでは、回線の混雑は生じない。
② 大容量のデータを送受信すると,そのデータの送受信が完了するまで,その
データのパケットが回線を占有するため、他の通信がまったくできない。
③単位時間あたりに回線を通過しようとするパケット数が多くなりすぎると,
通信速度が遅くなる。
<-10-