地学 高校生 1年以上前 この問題の解説をお願いします。 全くわかりません。。 例えば、②火山の形溶岩ドーム(流紋岩性)➕黒雲母(ケイ長質岩)ならば、考えられるのは流紋岩、花コウ岩にならないのでしょうか??? ほんとに分からないです。明日テストで、、 XTLAR 63. 火成岩に含まれる鉱物の組合せある火山の岩石は斑状組織を示し、 自形の石英と 有色鉱物を斑晶として含んでいた。 この火山の形と岩石に含まれる有色鉱物の組合せとし て最も適当なものを、次の①~④のうちから1つ選べ。 (16 センター試験追試改) (0) 火山の形 溶岩ドーム 盾状火山 有色鉱物 かんらん石 かんらん石 (2) (4) 火山の形 溶岩ドーム 盾状火山 有色鉱物 黒雲母 黒雲母 4. 火山活動 4C 回答募集中 回答数: 0
地学 高校生 約3年前 この問題はどうやって解くのでしょうか??💦 フーコーの振り子についても簡単に教えて欲しいです🙇♀️🙇♀️ 例題/ 北緯30度の屋久島では1日にフーコー振り子 の振動面は何度回転するか。 回答募集中 回答数: 0