(2X4) seemsと that 節内の動詞の時制のすれに注意すること。
5[S+V+O+C(原形不定詞·to 不定詞)] 日本語に合うように( )内の語句を並べかえなさい。 ただ
し,必要に応じて語句を適切な形にかえなさい。
(1) 地震が起きたとき, 地面が揺れるのを感じた。( feel, quake, the earth )
I
when the earthquake occurred.
(2) 私はお父さんに自転車を直してもらった。 (fix, have, my father )
I
my bicycle.
(3) 父は私が留学することを許してくれた。( me, to, allow, study )
My father
abroad.
(4)医者は私に1日, 休みをとるようにと勧めた。( a, advise, to, take, me )
20mu cuo
The doctor
day off.
es sH 00