学年

教科

質問の種類

化学 高校生

問3の問題、3枚目の写真の回答で(4)式によるH+の減少は無視できるとありますが、なぜ[HCO3-]<<[CO3-]だとこの事が言えるのでしょうか。 教えて下さい🙇‍♀️

【演習問題 】 4-2 炭酸の電離平衡 次の文章を読み, 各問に答えよ。 必要があれば次の値を用いよ。 なお, 問 1, 問3は小数 第1位まで, 問2は有効数字2桁で答えよ. √2=1.41,√3=1.73,√5= 2.24 log10 2 0.30, logio 30.48, log107 = 0.85 二酸化炭素(CO2) は水に容易に溶解し, その一部が水と可逆的に反応して炭酸(H2CO3) と なる。この反応の平衡定数K を次のように定義する。 [H2CO3] [CO2] ただし, [CO2] は水に溶解している二酸化炭素分子のモル濃度 [mol/L] であり、接してい る二酸化炭素の圧力に比例する。 炭酸はその一部が電離して水素イオンと炭酸水素イオン 炭酸水素イオンはさらにその一部が電離して炭酸イオンとなる。 1 となる。 25℃において, 1.0 atm の二酸化炭素と平衡にある水1.0Lには 3.0×10molの二酸化 炭素分子が溶解している。 平衡定数K。 は 3.0×10-3, 下線部①の反応の平衡定数KI は 2.0 ×10mol/L, 下線部 ② の反応の平衡定数K2 は 5.0×10- -11 mol/Lであるものとし、水のイ オン積をKw=1.0×10-14 (mol/L)2 とする。 Ko= 生体は血液のpH を中性付近に保つために二酸化炭素を利用している。肺における二酸化 炭素の分圧は約 5.0×10 atm である。 X 問1 25℃において、 水を 1.0 atm の大気中に長時間放置したとき、 pHはいくらになるか。 ただし, 大気中には体積パーセントで 4.0×10% の二酸化炭素が含まれ, 二酸化炭素 以外の酸性物質は含まれないものとする。 問 225℃において, うすい水酸化ナトリウム水溶液を分圧 5.0×10 atm に保たれた二 酸化炭素と十分な時間接触させたところ pH7.0 になった。 このpH7.0 の溶液の炭酸 水素イオンおよび炭酸イオンのモル濃度をそれぞれ求めよ。 問3 健康な人の血液のpHは中性付近に保たれているが, 一時的に酸性化することがある。 問2のpH7.0 の溶液に塩酸を加えて [Cl-] が最終濃度 2.0×10 - mol/L になるように 加えた。塩酸を加えたことによる体積の増加は無視できるとする。その後再び, 25℃ において、分圧 5.0×10-2 atm に保たれた二酸化炭素と十分な時間接触させた。この溶 液のpHを求めよ。

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

(5)でこの計算から求まるのは、結合する鉄のモル数でさらにアボガドロ定数などを用いた計算により個数が求められると考えたのですが、なぜこれがそのまま鉄原子の個数と言えるのか教えていただきたいです。

鉄(Fe) の単体は, 3価の鉄イオンを含む酸化物である ①, あるいは2価と3価の鉄イオンの酸化物 12 を1:2で含む ② の鉄鉱石から高炉内で, ④を加え還元して得ることができる。 鉄を塩酸に溶かすと, 気体が発生して ⑤ の水溶液A が生成する。 その水溶液Aに塩素を通じると ⑥ の水溶液Bに変化する。 水溶液Aにヘキサシアニド鉄(ⅢI)酸カリウム水溶液を加えると⑦の沈 殿が生じる。 また水溶液Bにチオシアン酸カリウム水溶液を加えると ⑧ の水溶液に変化する。 鉄の化学的な性質は生体内でも利用されている。 空気中の酸素を呼吸により肺から体内の組織に運搬し、 組織に酸素を供給するタンパク質「ヘモグロビン」 には鉄原子が含まれており, 呼吸での酸素運搬で重要な役 割を担っている。 問 1. ①, ② にあてはまる化学式を記せ。 また, ①, ②は一般に何と呼ばれる物質か物質名を記せ。 問 2. ③, ④に該当する物質名を記せ。 問 3. ⑤, ⑥. ⑦, ⑧に該当する色はどれか, 以下の選択肢から選びその番号を答えよ。 1. 黒色 2. 血赤色 3. 黄褐色 4. 濃緑色 5. ****** 6. 濃青色 7. 青白色 8. 白色 問4. 下線部の水溶液で鉄イオンは陰イオンと何という結合を形成しているか。 またそれは何という立体構 造をとっているか。 問 5. ある種のヘモグロビンの分子量は6.64×104 で, そのヘモグロビン 1.00g 中には3.40mgの鉄原子を 含むことが測定された。 このヘモグロビン1分子中には何個の鉄原子が含まれているか測定結果から算出 せよ。 計算式も記すこと。 問6. また, このヘモグロビン 1.00g は, 37.0℃, 1.01 ×105 Pa で, 酸素 1.50mLと結合して結合の飽和状 態になると測定された。 酸素との結合が飽和したヘモグロビン 1分子には何分子の酸素が結合しているか 測定結果から算出せよ。 計算式も記すこと。 問7. 上記の問5及び問6の測定結果と, 鉄と酸素の化学的性質から次の (1) 及び (2) について答えよ。 (1) ヘモグロビン中の鉄原子1つが何分子の酸素と何という結合形式により体内で酸素を運搬していると 考えられるか。 (2) 体内の組織で酸素の受け渡しをする際, ヘモグロビン中の鉄原子に酸素分子が結合する数 (割合) が多 くなるか少なくなるかは, 主にその組織のどのような条件に依存すると考えられるか。

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

26(2)の解き方がわかりません。

人 のみ調べたところ. 4種類の増基のうち A は 3596を T の占める割合を次の(@)-1 全がから 1 つ濃べ- (@) 40%。 (e) 5 (0 7096 (oO 早和本大 改) ルイ と ミロ 適当な請旬を記せs SR やに李の申に存在し, 深色体を形成して 7不の柴色体があって. その中に合まれる DNA の 48 5さを舎わあせるとおおよそ2m にもなり. そこ には約 60 俺個の塩基対が合まれている, 6 1 本 ーー 生殖細胞に各ま 信介人の数は体陣の半分である Ne グリフィメスは 肺炎球前の病原性のある蘭(③型菌) 2た 議の DNA べでみる 剣まれる塩差A とT.GとCの数 )感天験から,R 型商の形質がS 型散の形質に恋 等しいという規則性が見られる。 で 4 5 yp た の ae 数字として適するものを, 次の中から1つ違べ。 な。( ⑳ )衝 そ6 4 aa ご にを確か。 M (0W富4 (08 ②⑦14 避2 45 MM ューストは 大恒司染するウイルス(6 つら。ぶ 骨ne には.何個の塩差衝が合ままれでいるか。 次の中から1つ選べ。 アルをそカデ なろ け性同位体で極乳) 一- 中 っ ビ 1 pu 同位価で本職しで天商議 せる守、 (9 15供 の30億 ⑦60億 20信 | NSR “ 下線部のような規則を発見者にちなんで何というか。 ューューリンとイキリスの( の ) JNAのjay のの ト の体細胞における柴色体の長さを平均 5hm とすると 1本の人色伯に合ま RSRoP * るIDNA の王均の長きは。貯色体の長きのおおよそ何何か。次の中から 1つ選べ。 an 40x10 回87x1 フードの生物基礎 77 の40x 10' 。⑳⑭) 87 xi 10 。 ⑦87x10 40x1W のめ 87x10 6 神戸学院大 改) 2講 と トのDNA は三重らせん構造をしてお り, この中に 久当下 G = Cの関係になっている。 そのため, Cが の 100 - 048 xの= 04%をんとが還じaa る割合は, 人を = 35.2% 貞和交回記 れに最も近L 選択肢は 2 1gのDNA には 10 x 0 舎まれている塩基数の割合は 148%ならば, Gゃも 14.8%で. 核酸 次の問いに答えよ。 で占めているから. の占め を取り出し,含まれている塩基 のだ。 このDNA に っ)

未解決 回答数: 1
化学 高校生

問2が分からないので教えていただきたいです!

酸素分圧の高い肺において, 十分にヘモグロビンに酸 素が結合した血液は, 動脈血として未槽組織に運ばれる。 酸素分圧が低い未構租織では。へモグロビンは酸素を放 SM 出し, 組織に酸素を供給する。へモグロビンに結合する み 酸素の量は, 血液中の pH によって大きく影響を受け, ビ その様子をグラフ化したのが図である。へヘモグロビン ン 1 g に結合する酸素の最大量は, 標準状態の体積に換算 して 1.36 mL である。血液中のへモグロビン濃度はお よそ 0.13-0.15 g/mL なので, 肺を通過した血液 100 mL には, 標準状態の体積に換算しておよそ 18一20 mL ② 0の2 の酸素が溶解している。 酸素分圧 【X10? Pal 問] 血六中にへモグロビピンが存在しなかった場合 肺を通過した血役100 mL に浴舟している酸 の量を標準状態の体積換算した値 [mL] として最も適切なものほどれが。 ただし 周2 が存在しない血液を水とみなし, 37 で, 酸素分圧が10xX10? Pa における酸素の水 1.0 mL への次 艇度は。 標準状態の体積に換算して 0.026 mL である。 設素は血液に上分溶け込んでいるものとし て, 溶解にはヘンリーの法則が成り立つものとする。 0 026 ②@ 031 @⑨ 036 ⑳ 052 @⑥ 13 ⑥) 1.6 (⑦ 18 8) 2.6 9) 3.1 (10) 5.2 間2 肺で酸素飽和度 95 % となっ た血液100 mLがpH7.4 の未槽組織へ供給でき る酸素の最大曹 標準状態の体積に換算した値 [mL] として最も適切なものはどれが。 7うだ8 血液のへモグロビン 濃度は 0.140 g/mL とする。 〔 ⑦⑰- 6.66 (の)員262 ⑬③ 8.95 ⑭ 9.52 (5) 18.1 ⑯⑩ 190 ⑦ 47.6 (⑧⑱) 54.4 9⑨ 129 (10) 136 韻3 救急病棟に搬送されて きた男性に酸素吸入と点滴をしたとこ っ状態が安定した。この男性の血 液中のへモグロビン量と末構組織の pH を測定したところ, へモグロビン泊度は 0.120 g/ mL, pH は 7.2 であった。このとき, 血液 100 mL あたり, 未構組織に供給された酸素の量を標準状態の体 積に換算した値 mL] として最も適切なものはどれか。ただし, 酸素吸入時の肺におけるへモグロ ビンの酸素飽和度は 100 %% とする。 は講 (⑪ 490 @ 572 ⑬ 653 ⑭ 762 ⑮ 816 ⑯ 898 ⑦ 952 @⑱ 979 ⑳ 105 Q⑩) 14 問4 酸素吸入を受けている女性患者の血液中のへモグロビピン沖度と, 未構組織におけるへモグロビ ンの琶素飲和度を測定した。その結果, この女性の血液中のへモグロピン濃度は 0.150 g/ mL 未 槽組織に供給された酸素の量は, 血液 100 mL あたり 標準状態の体積に換算して 10.2 mL であった。 この女性の末構組織における血液の pH について最も適切なものはどれか。ただし, 酸素吸入時の 肺におけるへモグロビンの酸素飽和度は 100 % とする。 (呈 (1) pHは7.6 より高い。 (② pHは7.6である。 / pH は7.4 より高く 7.6 より低い。 (⑳ pHは7.4である。 ⑨ 中は72より導く 74 より価い。 ⑯⑩ pH は72である。 | )

解決済み 回答数: 1
1/2