応用問題
(原子量 H=1.0,C=12, N=14,0=16, Na=23, S=32, Cl=35.5,K=39, Ca=40)
◆=上位科目
X 122 酸, 酸化物, 塩■ 次の記述のうち誤りを含むものを1つ選べ。
Q (イ) ブレンステッド・ローリーの定義によれば, アンモニウムイオンは水と反応するとき
9 (ア) 非金属元素の酸化物には, 酸性酸化物が多い。
NHH2O→NH3+H2O…..オキソニウムイオン
⑥気を与える
[H*]
酢酸
に酸としてはたらく。
○(ウ)弱酸である酢酸の電離度は、その濃度が薄くなるほど大きくなる。
降り異なる度のエキス)
x (エ) 強酸と強塩基からなる塩は、水溶液中で水と反応する。
○ (オ) CO3²はHCO3 より塩基性が強い。
第電離
H2CO32H+ + HCO3-
第二電離
2H+ + Co
・電離度
くなる
=x大きく
て守る
[ 自治医大 ]