学年

教科

質問の種類

化学 高校生

⑵の上の答えは分かったのですが、もう1つの場合がわからないです💦 なぜアラニン、グリシン、チロシンの順番ではないのでしょうか? 教えてください! お願いします。

で-アミノ酸では、アミノ基側を N 未端、カルボキシ基側を C 末端といい、 グリシン(Gly)を N 末端、アラニン(Ala)をC 末端. とするジベペプチドは、 Gly-Ala のように表す。アラニン、グリシンおよびチロシン(Tyr)からなるト リベペプチドについて、以下の問に答えよ。 (1)このトリペプチドには、何種類の構造異性体が考えられるか。 Gy- Ale- や Ale-Gyー了人 Tr-Gy-4e @- Tp -Alz Ale-ゃr-Gy でやr-4z-Gレ 6和 (2次の実験結果から、このトリペプチドに考えられるアミノ酸配列を、上記 の例にならって記号で示せ。 ①ある酵素を用いて加水分解し、2 種類の化合物A と B を得た。ABいず れにも 2 種類の光学活性物質が存在し、B はキサントプロテイン反応陽 性であった。 ②別の酵素を用いて加水分解し、2 種類の化合物 C と D を得た。C には 4 種類の光学活性物質が存在するが、D は光学不活性であった。 この トりパプチド を X-Yーミ とする かポ分希17 XE Y-2 。X-Yを記 にカねる2電信がある. のO ん04をX, BをY-g を92を。 Xp79シンイない PBキリットアロテイン 肥訳をまで 9 ペンジン天、モ多で) テロシンアカ今みれろ ゞっ1X は 3ラニン の 人生 Cg x-Y pyz 3っ1 このOFパファチイド は Da交ぎ 性な のてザケリラン AA- 也- @y んを信交AX-Y。 あかぇ 。 外合移 CX, Dヤ Y-モのこともあろのイ 同作K 名えろと @y- >-4 の 忠烈才えら1ろ

回答募集中 回答数: 0