水素5.50mol とヨウ素4.00mol を 100Lの容器に入れ,ある温度に保つと, 次式のよう
な反応がおこり,平衡状態に達した。このとき, ヨウ化水素が7.00mol生じていた。
He+I2 = 2HI
(1) この反応の平衡定数を求めよ。
(2) 同じ容器に水素5.00mol とヨウ素5.00mol を入れ,同じ温度に保つと,ヨウ化水
素は何 mol 生じるか。
1の
を者
指度
平
(Nom)wo
代効指十
考え方
Mom y
I2
(1) HI が7.00mol 生じている
ので、H2 および1,がそれぞ
れ3.50mol ずっ反応したこ
とがわかる。平衡状態での各
物質のモル濃度を求め, 平衡
He
→ 2HI
[mol]
+7.00 [mol]
7.00 [mol)
はじめ
5.50
4.00
変化量
-3.50
-3.50
平衡時
5.50-3.50 4.00-3.50
容器の体積が100Lなので, 平衡定数Kは,
[HI]?
(7.00/100)2(mol/L)?
(2.00/100)mol/L× (0.50/100)mol/L
定数の式に代入する。
K=
=49
(2) 温度が一定ならば, 平衡
定数は一定の値をとる。 (1)
(2) HI がx[mol]生成したとすると, H2 およびI2はいず
れも(5.00-x/2)mol なので, 次式が成立する。
で求めた平衡定数Kの値を用
い, HIの生成量を×[mol]と
して平衡定数の式に代入すれ
ばよい。
(x/100)
5.00-x/2
100
=49
K=-
5.00-x/2
100
大平 TOg
x=7.77moL=7.8mol
=7°
5.00-x/2)