質問 中学生 12ヶ月前 今年受験生のものです 勉強に対しての劣等感に悩んでいます 周りの友人がテストで一桁は当たり前みたいな子 ばかりだったり,中1の従兄弟が塾を2時間半・週2回で通っていたりしてとにかく焦りを感じています 自分の勉強不足,本気度が足りないのは自覚しているので治し方?を教えてく... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 約1年前 長文で、勉強以外のことも書いてあります。文章がおかしいところがあるかもしれません... それでも良い方。回答してくれると嬉しいです。 私は春から中学3年生、つまり受験生になります。 もちろん修学旅行や体育祭、楽しみな事はたくさんあります。 ... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
質問 中学生 1年以上前 現在、中2です。 ダンスを習っていて、塾に通っていません。 普段からコツコツ家庭学習をしています。 そんな私ですが、悩んでいることがあります。 それは、本気で勉強に取り組むタイミングです。 1月11日に県学調があります。 先生(特に学年主任)を見返したいと思い、本気で取り... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 1年以上前 中3なのですが、なにを勉強すれば良いのでしょうか。 現に私は実力テストで悪い点を取ってしまい 死ぬ気で勉強をしないと行けません。 効率の善し悪しは問いません。 勉強はなにをすればいいのですか? 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 約2年前 私は学校で図書委員をやっているのですが、 私の学校では本を借りる人が少ないのが課題です。 私はおいてある本が魅力的ではないのと、古い本 ばかりだから、借りる人が少ないと思います。 そのために 1.小学校にあったシリーズの中で、揃ってなかった本を置く 2.本紹介 図書... 続きを読む 解決済み 回答数: 4
質問 中学生 約2年前 中学三年生です。 倍率が1.3倍くらい、合格点は392点くらい、偏差値は63くらいの高校を志望しています。私は今、定期テストや学力テストなどで良い時は390点台、悪い時だと330~点台ほどの点数をとっています。金銭的な問題で、塾は入ることが出来ません。塾なしでこれからどのよ... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 約2年前 自主学習の仕方がよく分かりません。 小学生の時は「けテぶれ」といって 計画、テスト、分析、練習 という感じでやっていました。中学生になってもその方法ってするべきでしょうか?また、皆さんのやり方を教えて欲しいです。 解決済み 回答数: 2
質問 中学生 約2年前 作文についてです! 「あなたはどのような高校生活を送りたいですか」という内容なんですけど、 私は、勉強とやりたい事を両立できる高校生活を送りたいという感じなんですが、理由はどんなふうに書くといいですか?? 書くのが苦手で‥ やりたい事は英語以外の外国語を勉強したい。感... 続きを読む 解決済み 回答数: 1