質問
中学生
解決済み

中学三年生です。
倍率が1.3倍くらい、合格点は392点くらい、偏差値は63くらいの高校を志望しています。私は今、定期テストや学力テストなどで良い時は390点台、悪い時だと330~点台ほどの点数をとっています。金銭的な問題で、塾は入ることが出来ません。塾なしでこれからどのような勉強計画で進めれば合格率は上がるでしょうか?今は学校のワーク、教科書とYouTubeの勉強動画を利用して、毎日英語、数学の勉強+1教科を勉強しています。

勉強法 受験 塾なし テスト

回答

✨ ベストアンサー ✨

中学校の技術の教科書にかいてあるPDCAと同じでしょうね。PDCAは工場や会社の基礎基本ですからね。
4月+ゴールデンウィークに、大きな書店か図書館に行って、勉強の仕方本をいっぱい見て、気にいたものを取り入れてくださいね。

①塾に行く(親の経済力)が、全てではないです。
塾に行かなくても、なんとかする道はある(少しハードモードですけどね。)
とはいえ、衰退国の日本は、みんな遠かれ早かれ苦労する。

②そんな中でも成果を出す人はいます。リンクはっておきますね。
※ただし、考え方が極端な部分もあって、全ては参考になりませんよ。
私としても、頑張りについては、共感できますが、引っかかる部分はあります。しかし、成功者であるのは事実です。
https://www.momohuku.tokyo/profile/
https://www.momohuku.tokyo/post-154977/
https://www.youtube.com/watch?v=MEWPDY3chz0
https://www.youtube.com/watch?v=-KN8mCVjmFM
やっぱり、夢を叶えるって強烈な思いと行動力が必要です。

③将来のために、がんばって下さい。
とはいえ、将来に必要な力が変わってきています。だから、受験(暗記勉強)に特化した勉強では将来役立ちません。
そのことは、私が書いたQ&Aのリンクをはっておきますね。
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1634363

④自分の将来は、自分のために、そのために、まずは勉強しましょう。
ある程度の学力が無いと、発想力とか柔軟性とか、周りの良い意味で刺激がもらえませんからね。
がんばって下さいね。

最後に、
多くの普通の人は、いまだ日本は先進国だと思っていますが、企業家は商売の関係で冷静に日本を見ています。
例え、経済的に衰退国だと言われても、日本でおこったことが世界におこるとも言われる不思議な国でもあるので、日本で苦しくても生きると言うことに意味があるのかも知れないと個人的には思っています。
資本主義的な経済的視点では、私の前述の意見は、意味が無いのですけどね。

金銭的な問題であきらめないで下さい。ともにがんばりましょう。

冒険の書 主体的・対話的深い学び 課題発見・課題解決
あーる

ご回答ありがとうございます!!
参考にさせていただきます🙇🏻‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?