質問 中学生 1年以上前 こんにちは、中3の受験生です❕ 実力テストを行いました!! ほんっとにこの時期になって過去一点数悪くて泣 自己採点だと国語・社会・理科80点台、数学・英語が60点台です、、 国語・社会・理科はこの調子で伸ばしてこう!っ感じなのですが、他2つはちょっとやばいぞ状態です そこ... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
質問 中学生 1年以上前 塾で今数学をやっているのですが、理解することができないままそのまま進んでいきます。分からないところを聞いても、すぐに理解出来ず、そんな自分が腹立たしく思います。正直最近やり始めたばっかりですが、もう辞めたいと思うほどです。その時は解けていたのに練習問題・実践問題となると解け... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 2年弱前 高校受験は教科書とノートだけで勉強すれば合格できますか? 知り合いにそういう方がいましたので、少し疑問に思いました。 また合格できるとしたら、偏差値最低どれくらいと、最高どれくらいまでならその二つだけで合格ができるんですか? 解決済み 回答数: 2
質問 中学生 2年弱前 高校受験に英単語帳は必要ですか? 必要ならおすすめ教えて欲しいです! 現段階での志望校は偏差値63の公立高校です。 普段の定期テストは460点台~480点台です 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 約2年前 新中3生です 4月から塾(集団)に入ることが決まったのですが、理社を取るか取らないかで悩んでいます… その塾からワークを買って自分で勉強したり、今やっているチャレンジタッチをそのまま続けたりするのもいいのかなと思っているんですけど、理社をとって強制的に勉強する時間を作る(?... 続きを読む 解決済み 回答数: 3
質問 中学生 約2年前 「中1でやった事は中2での土台のようなものになり中2になると中1で習ったものの応用が使われる!」 と先生達が言ってたんですけど、、。 特にどの単元が中2になってでてくるか。など、この単元をやっておいた方が良い!というのを教えていただきたいです😖😖🙏🏻🙏🏻 数学と理科が知りた... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
質問 中学生 約2年前 高校で第二外国語の授業が選べるのでフランス語をやってみようと思っているのですが、英語も完璧にできないのにフランス語をやるのは難しいですかね?? また、家でのオススメの学び方があったら教えていたただきたいです!! 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 2年以上前 理数科にするか普通科にするか… 皆さんならどうしますか理由もお願いします えー最近、三者面談がありまして 内申42 、直近の実力テスト点数 203 /225 という成績で理数科を薦められて、断りました。 ・個人的に数学・物理が苦手で、かつ数ⅢCが強制であるから重い ・自... 続きを読む 解決済み 回答数: 1