数学 中学生 7ヶ月前 この2つの問題の解き方が分かりません教えてほしいです‼️ もし外角や内角を出して計算した時はその途中式も書いてくれるとありがたいです‼️ 4 下の図で、xの大きさを求めなさい。 (16点 各4点 知) (1) 180-120 80 140 ° (2) (3) 50° 70° 53 \31 CI 55 155 I 100° x= 600 LI= Lx= 5 次の問いに答えなさい。 (18点 各6点 知 (1) (2) 思 (3)) (1) 八角形の内角の和を求めよ。 (2)内角の和が1620° となる多角形は 何角形か答えよ。 (4) 136 25° 42% Lx= (3)1つの内角がその外角の5倍に なる正多角形を答えよ。 解決済み 回答数: 3
数学 中学生 約1年前 問4の考え方と問6の解き方、問4、エ、オの求め方を教えてください🙏🏻 問4 次の問いに答えなさい。 (1) ある重さの測定値 5.50g が,四捨五入によって得られた近似値であるとする。 真の値をag とするとき, a の値の範囲は, サ ≦a< シ である。 dy この面積を (整数部分が1けたの数)×(10の累乗)の形で表すと (2) 日本の面積はおよそ 378000kmである。この値の有効数字を3,7,8としたとき ス km²である。 TD 問5 ① √1.6 (2 1.6 次の①~④の数のうち、無理数であるものはセである。さら √16 4 16 3 問6 右の計算を利用して, 10 のおよその数を小数第2位ま での小数で表すとソとなる。 第2位ま 2 3.15 = 9.9225 3.162=9.9856 (ひ)3.17°=10.0489 3.182=10.1124 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 解き方を教えて欲しいです えいかく とんかく 3 三角形の分類] △ABC の2つの内角が次のような大きさであ. るとき, △ABC は, 鋭角三角形, 直角三角形, 鈍角三角形の CARRET どれか, 答えなさい。 (1) 50°, 60° (3) 15°, 90° FOX うに、ABC (2) 25°, 30° (4) 45°, 80° 9 (S) 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 大至急です 数学の質問で解き方を教えて欲しいのです。 3辺の長さがx+3、x+5、x+7である三角形が鈍角三角形となるようなxの値の範囲を求めよ という問題です ちなみに答えは −1<x <3 です 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 逆は、わかったんですけど、反例がわかりません💦 1〜5まで教えてください🙏🙇🏻♀️ 練習問題 1 ① 二等 次のことがらの逆をいいなさい。 また, それが正しいかどうかを調べて、 正しくない場合には反例を 示しなさい。 どんかく (1) △ABC, ∠C が鈍角ならば、△ABC は鈍角三角形である。 (2) αが6の倍数ならば, a は偶数である。 (3) 整数a,b, a もりも偶数ならば, ab は偶数である。 (4) 2つの直線が平行ならば,同位角は等しい。 (5) 2つの三角形が合同ならば, 面積は等しい。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 この問題で鈍角三角形見つける方法って定規2本あてるって感じですかね? 1 a+b 角の性質と, 合わせて考 角が るわ ? 4 角の分類, 三角形の分類 下の図を見て, あとの問いに答えなさい。 ウ 64° 木 □(1) 鋭角三角形をすべて選び, 記号で答えなさい。 0~90° H DELOM 26° [ (2)直角三角形をすべて選び, 記号で答えなさい。 □(3) 鈍角三角形をすべて選び,記号で答えなさい。 L a OANONA..(s Uターン 8ページ② m Ka 24° 内角と外角の性質を 使えば, <x=∠a+24° とな るね! 4 それぞれの三角形で, 90°よ り大きい内角があるかどうかに 注目します。 鋭角三角形 3つの内角がすべて鋭角 直角三角形 1つの内角が直角 鈍角三角形 1つの内角が鈍角 オ 180°ー (64°+26°)=90° より 残り1つの内角は90° です。 解説・解答 p.1 次は 「多角形の内角と外角①」です。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約2年前 確率の利用の問題です。 1の解き方がわかりません。 教えていただけると幸いです。 2. 右の図のような正五角形ABCDE と, A, B, C, D, E の文字が書かれた 5枚のカードがある。 このとき, 次の問いに答えなさい。 □(1) 5枚のカードの中から2枚のカードを取り出し, それらのカードと同じ 文字の頂点を結ぶ。 このとき, 結んだ線分が正五角形の対角線である確率 を求めなさい。 B C □ (2)5枚のカードの中から3枚のカードを取り出し, それらのカードと同じ文字の頂点を結んで三角形をつ くる。この三角形が、鈍角三角形になる確率を求めなさい。 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 2年以上前 何故こうなるのかが分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ (1)は20°+60°=80°になるので鋭角かな?と思ったんだすけど鈍角らしいです、、 (2)も50°+80°=130°なので鈍角かな?と思ったんですけど鋭角みたいなんですよ、、2つとも逆だったんです、、わかる方解説... 続きを読む (1) 20°60° (2) 50° 80° (1) 鋭角三角形 (2) 鈍角三角形 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 2年以上前 この中で間違っているものがあれば教えて下さい! よろしくお願いします! 1 次の立方体を黒丸で示した3点を通る平面で切断するとき, その切り口をかけ。 また, 切り口の 図形の名称を答えよ。 ただし, 辺上にある点は, その辺の中点を表している。 □(1) (2) □ (3) □ (4) 170 B. B. EL 正三角形 E M 'H 鋭角三角形 ☐(5) B B F M M 'H 鋭角二等辺三角形 D 口 (6) CH 鋭角二等辺三角形 B F > P G 鋭角三角形 'H 'H 鈍角三角形 解決済み 回答数: 1