数学
中学生
解決済み

問4の考え方と問6の解き方、問4、エ、オの求め方を教えてください🙏🏻

問4 次の問いに答えなさい。 (1) ある重さの測定値 5.50g が,四捨五入によって得られた近似値であるとする。 真の値をag とするとき, a の値の範囲は, サ ≦a< シ である。 dy この面積を (整数部分が1けたの数)×(10の累乗)の形で表すと (2) 日本の面積はおよそ 378000kmである。この値の有効数字を3,7,8としたとき ス km²である。 TD 問5 ① √1.6 (2 1.6 次の①~④の数のうち、無理数であるものはセである。さら √16 4 16 3 問6 右の計算を利用して, 10 のおよその数を小数第2位ま での小数で表すとソとなる。 第2位ま 2 3.15 = 9.9225 3.162=9.9856 (ひ)3.17°=10.0489 3.182=10.1124
問4 (3)62°,28° サ 2つの内角の大きさが次のような三角形は、 ①鋭角三角形 ②直角三角形 ③鈍角三 角形のどれか。 ①~③の番号で答えなさい。 (1)58°, 67° ケ (2)25°,48° コ
(38) 平行と合同 合同な図形 (三角形の合同条件) 問1 (1) 頂点Cに対応する点は頂点ア 右の図で、 2つの三角形は合同である。 次にあてはまる記号や数を答えなさい。 E 辺 EF に対応する辺は辺 イ,CB 内 BRA CHAR 2.2 cm BK520 152° 4 cm C D ∠ABC に対応する角は ∠ウである。DFE (2) EF= 34° エ cm, ∠BAC= オ°である。 E F 木内 At (1) 氏

回答

✨ ベストアンサー ✨

左(6)
10がどの数の2乗とどの数の2乗の間に
入るか見るだけ。
3.16²<10<3.17²だから
√10=3.16…

中4
3つ目の角を求めて
一番大きい角が90°未満→鋭角三角形
一番大きい角が90→直角三角形
一番大きい角が90°より大きい→鈍角三角形

右(2)
合同な三角形2つを向きをそろえて並べて書いて
見比べる

丁寧にありがとうございます!!解いてみます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?