数学
中学生
解決済み
この問題で鈍角三角形見つける方法って定規2本あてるって感じですかね?
1
a+b
角の性質と,
合わせて考
角が
るわ
?
4
角の分類, 三角形の分類
下の図を見て, あとの問いに答えなさい。
ウ
64° 木
□(1) 鋭角三角形をすべて選び, 記号で答えなさい。
0~90°
H
DELOM
26°
[
(2)直角三角形をすべて選び, 記号で答えなさい。
□(3) 鈍角三角形をすべて選び,記号で答えなさい。
L a OANONA..(s
Uターン
8ページ②
m
Ka
24°
内角と外角の性質を
使えば,
<x=∠a+24° とな
るね!
4
それぞれの三角形で, 90°よ
り大きい内角があるかどうかに
注目します。
鋭角三角形
3つの内角がすべて鋭角
直角三角形
1つの内角が直角
鈍角三角形
1つの内角が鈍角
オ 180°ー (64°+26°)=90° より
残り1つの内角は90° です。
解説・解答 p.1
次は 「多角形の内角と外角①」です。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
やっぱそうやるんですよねー
ありがとうございます!