✨ ベストアンサー ✨
角度の名前は【大きさによって】以下のようですが
零角…0°
鋭角…0°より大きく90未満
直角…90°
直角…90°より大きく180°未満
平角…180°
三角形の名前は
【一番大きい】1つの内角の大きさによります
(1) 20°,60°のとき,残りを計算し100°
一番大きい100°を基準に,鈍角三角形
(2) 50°,80°のとき,残りを計算し50°
一番大きい80°を基準に,鋭角三角形
という感じになります
何故こうなるのかが分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ
(1)は20°+60°=80°になるので鋭角かな?と思ったんだすけど鈍角らしいです、、
(2)も50°+80°=130°なので鈍角かな?と思ったんですけど鋭角みたいなんですよ、、2つとも逆だったんです、、わかる方解説お願いしますm(_ _)m
✨ ベストアンサー ✨
角度の名前は【大きさによって】以下のようですが
零角…0°
鋭角…0°より大きく90未満
直角…90°
直角…90°より大きく180°未満
平角…180°
三角形の名前は
【一番大きい】1つの内角の大きさによります
(1) 20°,60°のとき,残りを計算し100°
一番大きい100°を基準に,鈍角三角形
(2) 50°,80°のとき,残りを計算し50°
一番大きい80°を基準に,鋭角三角形
という感じになります
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど!!!!
ありがとうございます(_ _)とっても助かりました!