5.
a, b, c, d, e, fは1けたの自然数である。これらを並べて, 2けたや3けたの数をつく
る。このことについてのはるかさんと先生の会話を読み、 あとの (1)~(3)の問いに答えなさい。
はるかさんと先生の会話
先生: 前から順に2つずつに区切って並べ, 2けたの数を作ります。 ab cd [ef]
のように3つの2けたの数ができます。
数学では, ab を abと書いたのでは, 2けたの数を表したとは言えません。 ab,
aⓒade f の3つの2けたの数を数学の表記のしかたで表してください。
cd
(ア), cd (イ) ef は (ウ)
は
となります。
はるか:はい。 a b は
先生:その通りです。
同じように, 3けたの数や6けたの数を作りましょう。 これらを使って考えましょう。
ただし, a,b,c,d,e, fに同じ数があってもかまわないものとします。
(1) 会話中の(ア)
(ウ)に入る式をそれぞれ書きなさい。
(2) a,b,c,d,e, f の6個の数を前から順に3つずつに区切って、 2つの3けたの数
abc, aceff を作る。この2つの数の和が999になるとき, 6個の数a,b,c,
d, e, f の和を求めなさい。
ただし, 答えを求める過程が分かるように, 式やことばも書きなさい。