数学 中学生 11日前 この問題教えてください と同じように計算でき たね。 見方 分類する (似よ よくよく) な むし √7=2.64575 (菜に 虫いない) のの のく 数学の広場 循環小数 解答 右のように表すこともあります。 循環小数は,繰り返し現れる数字の並びの 最初と最後の数字の上にをつけて 15 =0.3658536585 41 15=0.36585 41 4 =1.3333333333 ...... 1=1.3 te 平方根 p.53 1 次の循環小数を,をつけて表しましょう。 (1) 0.3131313 131... ...... (2) 0.162162162162...... 平方根の大小 0.56 例題1 根号をふくむ 変形 pp.55 pp.55 例4 0.31 を例にして考えましょう。 次に,循環小数を分数に直す方法について, 0.31 をxと表すと 100x=31.313131313131. -) x= 0.313131313131. 0.31 を100倍した数と 0.31 を比べると・・・ 99x=31 31 したがって, x=- 99 2 上の方法と同じようにして、循環小数 0.162 を分数に直しましょう。 567 59 未解決 回答数: 1
数学 中学生 17日前 ルート2分の1が無理数になる意味が分からないです。 あと(2)の循環小数を探すのに電卓は使っていいんでしょうか 教えてください🙇♀️ ②器のうち,(1),(2)に ふりかえろう (1)~(3)p.30 E-TUKE[42] [[4点×2] あてはまる数をすべて答えなさい。 (2) (1) 無理数 (2) 循環小数になる数 1 √9=3, 4 2 4 2 (1) -√6, √2 121 11' 121 11 36 6 =2÷11 4 は有理数 (2) 25 5 =0.181818.→0.18 121 (1)(2) D.32 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約1ヶ月前 循環係数20.24を分数に直せ 教えてください! 答えと解説は写真の通りです。 (2)r=20.24 とす 100r = 2024.24 2004 r = 99 1 辺々ひいて, 99r=2004 よって, 20.24 668 = 33 ( 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約2ヶ月前 0,18を分数で表すと18/100となって約分して9/50が答えではないのですか?なぜか解説には100x=18.181818…を使うとかかれていてどうして意味不明な式がでてくるのか意味がわかりません。どなたか解説いただけると助かります。お願いします🙇♀️ 11. 分数と小数 (2) 例19 循環小数 0.18 を分数で表せ。 9 100 50 解説 x=0.18 とおくとき, 100x=18.181818...... であることを利用する。 解答 x=0.18 とおく。 x= 0.181818...... 100x=18.181818...... 100x と xの差を考えると、右の計算から 99x = 18 よって x= 18 2 99 = 11 35 次の循環小数を分数で表せ。 (1) 0.i IT (2) 0.27 100x=18. 181818....... x= 0.181818...... 99x = 18 SI 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 2ヶ月前 これはどうやってやるのが正解ですか? どなたか教えてください!! 23 次の循環小数を分数で表せ。 (1) o.i (3) 0.648 (2) 0.12 (4) 6.54 85 未解決 回答数: 1
数学 中学生 3ヶ月前 mをnで割ると、各段階の割り算の余りはn個の整数 0,1,2,3 ・・・・,n-1 のいずれかである。 とはどういう意味ですか? 補足事項循環小数について p.43 にあるように,整数でない有理数(m, n は整数でn> 0) を小数で表すと有限 n 小数または循環小数となる。 その理由について, 割り算と余りの観点から考えてみよう。 isto.o( mをnで割ると,各段階の割り算の余りは、n個の整数 0, 1, 2, 3, ......, n-1 2.4 5) 12 10 解決済み 回答数: 1