数学 中学生 約2年前 空いてるところ教えてください! (1) √12 = 2√5 = 2×1.732 = 3₁464 (3) √0.02 √2 10 =1.414÷10 =14.14 (5) -||~ 1 2 (2) √125 (4) √2000 =100√2 = 100 x 1.414 =141.4 (6) P 3 5√3 3√5 15 √3 5 = 1,732÷5 = 0,3464 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 3年弱前 中3の数学です。 下の画像の解説を教えてほしいです。 (1) ある物の重さを測定したところ、3.80 × 103g だった。 何の位までが有効数字ですか。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 3年弱前 空欄のところが分かりません 整数a、b、cを使って表せと指定されています 教えて下さい🙏 連続する3つの奇数 2けたの自然数 3けたの自然数 atl.at3.9+5 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 3年弱前 (1)(2)(4)解説お願いします! 101 次の式を計算し、結果を分数で表しなさい。 □(1) 1.3+2.7 (2) ■(3) 0.18×2.7 □(4) □(5) 1.12÷3.6 ■ (6) 0.51 +0.34 0.12×0.30 1.45÷0.05 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約3年前 素因数分解の問題で、 2000/nが整数の平方になる時、このような整数nを全て掛け合わせると何桁の整数になるか(nは正の整数) という問題が解説を見てもよくわかりません。 答えは13桁になります。どなたか教えてくれると助かります。よろしくお願いします。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 3年以上前 数学🔢 有効数字と誤差の考え方が分かりません💦 どうやって求めるのか教えてください🙇♀️ 画像の問題を使って説明してもらえたらすごく分かりやすいです🙏🏻🙏🏻 () ある飲料に含まれるナトリウムの重さを測定したところ, 0.053g であった。この重さの 間6 次の問いに答えなさい。 (7) 地球を球としてみなすと, 赤道の半径は 6378km である。この長さの有効数字を2けた と3けたのそれぞれの場合において, 赤道の半径を有効数字がはっきり分かる形で表し さい。 有効数字を2けたとして, 有効数字がはっきり分かる形で表しなさい。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 4年弱前 √7654321は整数部分が何桁の数字ですか。 わからないので解説付きで教えてください! 答えは4桁らしいです。 口4) 7654321 は, 整数部分が何けたの数ですか。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 4年以上前 解説ありで答えもお願いします!! (5) 77 + 8 + 7 を小数で表したとき。 その整数部分を Z。 小数部分を とする このとき 62十105+上26一2g の値を求めな さい. (15 昭和学院秀英) 2 6 導 い. 9 。 きい順に 2 ソ5 放ち ) (11 明治学院東村山) (2) 75+4 75PH2. 7 9のうち 最 も小さい数を求めなさい. (ll 宇都宮短大付) (8) 7, 748, 2+277 の3つの数を小さ い順に並べなさい. (42 愛知世成) 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約5年前 この問題はどうやって解くのでしょうか? 問題 9876543の平方根は、整数部分が何桁の数か。 解説には 小数点の位置から2桁ごとに区切ると4つに分けられる→4桁 と書いてあるのですが意味がわかりません。 誰か説明お願いします。 解決済み 回答数: 2