(10) ある中学校では、運動場に200m走のトラック (走路)を作ることになりました。 そこで, 次の方法で作ることにし
ました。
① 半径がrmの2つの半円と、縦の長さが2rm, 横の長さが♭mの長方形を組み合わせる。
①の図形の外側に、幅が1mの4つのレーンをつくり、内側から第1レーン, 第2レーン,第3レーン
第4レーンとする。
各レーンのゴール位置は同じライン上とし、トラックを走る距離を各レーンすべて200mにする。そ
のため、第1レーンのスタート位置に対し、 第2レーン、第3レーン, 第4レーンのスタート位置をそれ
点をそれぞれA, Bとする。 ①の2つの半円のうち, ゴール位置のある方の半円の中心を点Cとする。このとき
図はトラックのつくり方をもとにつくったイメージである。 第1レーン、第4レーンのスタート位置の最も内側に
各レーンの走る距離を同じにするためには,第4レーンのスタート位置は,第1レーンのスタート位置より何m
方にずらす必要があるか、途中の説明も書いて求めなさい。 (5点) (2022 山口改)
走る方向
各レーンのスタート位置
各レーンのゴール位置
第4レーン 1m
+
第3レーン
11m
A
第2レーン im
+
第1レーン 1m
C
2r m
rm
bm