-
/100点
脱しているコラムを意識的に
「用語力」 を身につけることも大切です。
社会におけるさまざまな領域の事柄が
できる人はこう読んでいる」より)
要点 「インターネットの存在は、日々の生活や仕事の中で不
可欠なものです」とあるが、筆者がこう述べる根拠となる一文を
段落中から抜き出し、初めの五字を書きなさい
<20点〉
✓
1 要点 2 この文章の段落構成として最も適切なものを次から一つ
選び、記号で答えなさい。
<20点〉
ア
3.
イ
1111
エウィ
|3|
5
H
5
ルー
して最も切なものをから
【論説文】 次の文章を読んで、下の問いに答えなさい。
(1~5は段落番号) (R2山口改)
情報といえば、まずテレビでしょうか。 それから、もちろんの
こと、インターネットの存在は、日々の生活や仕事の中で不可欠な
ものです。インターネットの普及は、情報の概念を大きく変えたと
いっても過言ではないでしょう。インターネットの力によって、 世
界中のさまざまな情報が瞬時にして地球上のあらゆるところまで伝
わるようになりました。その他、ラジオ、新聞、雑誌等を含めた、
各種のメディアの力による情報収集の方法を、わたしたちは無視す
るわけにはいきません。しかも、こうしたメディアが、あなた自身
の自覚・無自覚にかかわらず、いつの間にかわたしたちの仕事や生
活のための情報源になっているということはもはや否定できない事
実でしょう。
2 しかし、よく考えてみてください。それらの情報の速さと量は、
決して情報の質そのものを高めるわけではないのです。たとえば、
インターネットが一般化するようになってから、世界のどこかで起
きた一つの事件について、地球上のすべての人々がほぼ同時に知る
ことが可能になりました。 しかし、その情報の質は実にさまざまで
あり、決して同じではないのです。しかも、その情報をもとにした
それぞれの人の立場・考え方は、これまた千差万別です。
3 こう考えると、一つの現象をめぐり、さまざまな情報が蝶のよ
うにあなたの周囲を飛び回っていることがわかるはずです。大切な
ことは、そうした諸情報をどのようにあなたが自分の目と耳で切り
取り、それについて、どのように自分のことばで語ることができる
か、ということではないでしょうか。
もし、自分の固有の立場を持たなかったら、さまざまな情報を
追い求めることによって、あなたの思考はいつの間にか停止を余儀
なくされるでしょう。言説資料による、さまざまな情報に振り回さ
れて右往左往する群衆の一人になってしまうということです。
だからこそ、情報あっての自分であり、同時に、自分あっての
情報なのです。
ほそかわひでお
(細川英雄「対話をデザインする―伝わるとはどういうことか」より)
第2章1
3 要点 3 自分あっての情報」ということについて説明した次の
文を読んで、あとの問いに答えなさい。
現代社会は多くの情報であふれているが、情報の質や
Aはさまざまであるため、自分の固有の立場でB
とで、情報を活用することができるということ。
[Aに入る適切な言葉を文章中から二十一字で抜き出し、
初めと終わりの五字を書きなさい。
<20点〉
]Bに入る内容を「選択」「自分のことば」という二つの
言葉を使って二十字以上、三十字以内で書きなさい。
<4点〉
キーワード
3Ⅱ キーワードを並べかえてつなげよう。
情報 語る
キーワードは文章中にあるよ。
自分のことば
こ
77
書き 44 こうえん
会のテーマ。
⑩45 こうえん
な理想。