3. 次の資料Ⅱは、愛知県を含めた4県の昼間人口, 常住人口, 産業の特徴や人口密度を示したもの
で、資料Ⅱ中のA~Cは,岐阜県, 静岡県, 三重県のいずれかを示している。これに関して,
あとの各問いに答えなさい。
資料Ⅱ 2020年
(千人) (千人)
昼間人口 常住人口 石油製品・石炭製
品出荷額(億円)
人口密度
輸送用機械器具
|愛知県
7,638
7,542
6,251
出荷額(億円) (人/km²)
233,704
1448.8
A
3,627
3,633
250
39,821
460.6
B
1,906
1,979
133
10,872
183.2
C
1,742
1,770
5,233
26,357
301.7
(『日本国勢図会 2023/24』 などをもとに作成)
(1) A~Cにあてはまる県名を,それぞれ書きなさい。
(2)次の文は、資料Ⅱをもとに愛知県と接する県について考えたことをまとめたものである。
文中の( I ),(Ⅱ)のそれぞれにあてはまる数字の組み合わせとして最も適当なも
のを,あとのア~エの中から一つ選び、その記号を答えなさい。
資料Ⅱ中のA~Cのうち、昼間に流出する人口の多い2県における流出人口の合計は約
( I )人であり, 愛知県に昼間に流入する人口は,その約 (Ⅱ) %に相当する。 他の
県は、昼間人口と常住人口にほとんど差がないので,この2県から流出する人口の多くが愛知
県に流入することが推測できる。
ア. I-10万 Ⅱ-95 イ. I-10万 Ⅱ-5 ウ. I-4万Ⅱ-95
を生産する地場産業が発達した。 北陸で,こ
エ. I-4万 II-5