学年

教科

質問の種類

英語 高校生

至急回答をお願いしたいです。 2番の赤線部分が過去形になる理由。 3番、4番の赤線部分にsがつく理由。 この3つを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします

3 1. Any delay in delivering the goods will cause us a lot of trouble. 2. Poor health has robbed him of a normal social life. 3. Email allows us to establish contact with people all over the world. 4. The sickness prevents Iprevented] him from working. 5. Her story brought tears to my eyes. 6. Studies show that typhoons will become stronger in the future. 1.「私たちは商品配達のどんな遅れでも大いに迷惑を 被る。」(cause + A+B>「A(人など)にB(事柄)を引き起 こす」を用いる。any ~ 「どんな~でも」。 2.「彼は体を悪くして普通の社会生活を送れなくなった。」 (rob A of B>「A(人)からBを奪う, A(人)にBを失わせる」 を用いる。He can't live a normal social life because of poor health. とほぼ同意。 3. 「電子メールのおかげで私たちは世界中の人々と連絡をとる ことができる。」(allow O to do) 「O(人)が~するのを許 す→0(人)が~できるようにする」を用いる。 establish contact with ~ 「~と連絡をとる」。 4. 「病気のために彼は働けない [かった]。」〈S prevent O from doing)「SのためにOは~できない」を用いる。 He can't [couldn't] work because he is [was] sick./ He is [was] sick so he can't [couldn't] work./ He can't [couldn't] work due to his sickness./ He is [was] unable to work due to his sickness. 5.「彼女の話を聞いて涙が出た。」 〈S bring tears to one's eye> 「Sが~の目に涙を持ってくる一→Sのために涙が出る」 という意味。=Her story made me cry. 6.「研究によると, 台風は将来もっと強くなる。」 <S show (that) ~>「S によると~」 を用いる。 解説

解決済み 回答数: 1