(ひ)
(二)
((++)
(1)
〈上一段
基本形
千る
射る
着る
似る
見る
居る (ね)
用ゐる もち
to
もと
Nett
(4113
基本形
過ぐ
落つ お
恥づ
恋ふ
老ゆ
お
〈下二段
基本形
捨つ
寝
求む
聞こゆ
流る
植う
いひ
い
ゐみにき
ゐゐみにき
(++,
こ
ひ
ねて
;
る
() ひ
||||U
=
れ
2 M
en 1+
Cv
ふる
P|3₁
るる
にれ
ゐゐみ
れれ
れれ
ゆふ
れれ
34
ねて
れえめ
活用〉
未然形、連用形終止形 連体形已然形命令形
活用の種類
ハ行上一段活用
ひる
SNO
いる
ひれひよ
いれ
ア行上一段活用
いる
きる きれ
414
行上一段活用
上段活用
にる
にる
みる
みる
みよ
マ行上一段活用
ゐるゐる
みよ
行上一段活用
るゐる
ねよ ア行上段活用
活用〉
未然形、連用形、終止形 連体形 已然形命令形
活用の種類
#t)
もよ
か行上二段活用
つる
ちよ
夕行上二段活用
ぢより行上二段活用
ひよに行上二段活用
ゆれいよ ヤ行上二段活用
活用〉
未然形 連用形終止形、連体形 形命令形,活用の種類
てよ夕行下二段活用
十行下二段活用
おる
マ行下二段活用
よ ヤ行下二段活用
16 ラ行下二段活用
るよう行下二段活用