学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

回答お願いします‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️ べすあんします

16 歴史 8 現代の日本と世界 次の問いに当てはまる語句を語群から選んで答えなさい。 せんりょう ちゃくしょう ① 日本の占領統治のために置かれた, 連合国軍最高司令官総司令部の略称をアル ファベットで何というか。 ござくち ② 小作地を地主から強制的に買い上げ、 小作人に安く売りわたした改革を何というか。 ③1945年に創設された、戦後の世界平和を維持するための機関は何か。 じんえい ④アメリカを中心とする西側陣営と、 ソ連を中心とする東側陣営との対立を何というか。 ちょうせん かんこく しんこう ⑤ 1950年に北朝鮮が韓国に侵攻して始まった戦争を何というか。 ⑥ 警察予備隊が強化されて, 1954年に成立した組織を何というか。 ⑦ 1951年に、日本がアメリカなど48か国との間に結んだ条約を何というか。 ⑧ ⑦ と同時に、日本がアメリカと結んだ条約を何というか。 ⑨1955年から73年まで続いた、 日本の経済成長を何というか。 ゆいいつ しょうにん ⑩ 1965年, 日本が韓国政府を朝鮮半島にある唯一の合法的な政府として承認した 条約を何というか。 ちゅうとう おおはば じょうしょう ⑩ 1973年の第四次中東戦争をきっかけに石油価格が大幅に上昇したできごとを何 というか。 ⑩ 1972年の日中共同声明にもとづき, 1978年に日本と中国との間で結ばれた条 約を何というか。 ⑩3 先進諸国が世界のさまざまな問題について話し合う, 主要国首脳会議の略称を何 というか。 ⑩ 国際連合の平和維持活動の略称をアルファベットで何というか。 ⑩5 日本で, 1980年代末に発生した, 投機によって株式と土地の価格が異常に高く なった景気を何というか。 ⑩6 1993年に前身であった EC から発展して成立したヨーロッパの組織をアルファ ベットの略称で何というか。 ⑩7 国境をこえて、人やもの, サービス, 情報などが移動する世界の一体化が急速に 進んでいる。 このような動きを何というか。 しんげん つなみ ⑩8 2011年3月11日, 宮城県沖を震源として発生した地震と, それによる津波がも たらした災害を何というか。 語群 石油危機 サミット 農地改革 朝鮮戦争 サンフランシスコ GHQ PKO EU 高度経済成長 冷戦 日韓基本条約 自衛隊 日中平和友好条約 国際連合 日米安全保障条約 WHO 国際連盟 ベルサイユ条約 日米和親条約 バブル景気 ASEAN 湾岸戦争 地租改正 熱戦 世界恐慌 東日本大震災 阪神・淡路大震災 グローバル化 少子高齢化 「現代」っていつのこと? 歴史の時代区分で、 「近代」 に続いて現在により近い時代が 「現代」で、日本の歴史で は, 1945年の第二次世界大戦終結後を指すことが多い。 1 ********* 3 www (5) 7 9 10 11 (12) (13) (14) (15) (16) (18) ●人権の歴史 次の年表中の ア 社会契 た。 イ社会権 ウ 自由権 ●日本国憲 三つの基本層 はまる言葉 平和条約 次の文中 国民主権 もとで, 決定す 天皇の にもと 平和主 条に定 憲法 され、 して 民に され NG

未解決 回答数: 1
理科 中学生

(3)の答えが大きくなるなんですがどういう経緯でそうなったのか分からないです。解説お願いします🙏

4 Aさんが部屋でテレビとドライヤーを同時に使ったとき、家全体の電気が 14 遮断された。 Aさんは家の中の配線に興味をもって調べ、次のようにまとめ た。これについて, あとの問いに答えなさい。 ① 家の中の配線は, コンセントに対してすべて並列になっている。 ② 安全のため,配線ごとに流れる電流の大きさの合計が決まった値 以上になったときに分電盤のブレーカーのスイッチが切れる。 □(1) Aさんの家では電気器具を図のよ うにコンセントにつないでいる。 図 の配線を正しく表しているものを. 次のア~エから選び, 記号で答えよ。 ア イ W X W X W(テレビ) テーブル タップ 「コンセント |X (ドライヤー) Y (冷蔵庫) ウ WXYZ W H 1 Z(エアコン) カ # YZ YZ Z □ (2) Aさんのレポートの①のように, 配線が並列になっている理由を「電圧」 という語句を用いて, 簡単に書け。 □(3) 家の中の電気配線にブレーカーが必要な理由は、家の中の電気配線が並 列回路になっているため, 消費電力が大きくなると回路全体の電流がどう なるからか。 「電流が」 に続けて書け。 1 (2) (3) 電流が 各8

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

(3)の答えが大きくなるなんですがどういう経緯でそうなったのか分からないです。解説お願いします🙏

4 Aさんが部屋でテレビとドライヤーを同時に使ったとき、 家全体の電気が 4 遮断された。 Aさんは家の中の配線に興味をもって調べ、次のようにまとめ た。これについて, あとの問いに答えなさい。 (1) ① 家の中の配線は,コンセントに対してすべて並列になっている。 ② 安全のため,配線ごとに流れる電流の大きさの合計が決まった値 以上になったときに分電盤のブレーカーのスイッチが切れる。 □ (1) Aさんの家では電気器具を図のよ うにコンセントにつないでいる。 図 の配線を正しく表しているものを 次のア~エから選び, 記号で答えよ。 ア イ W W X W (テレビ) テーブル タップ コンセント X (ドライヤー) Y (冷蔵庫) ウ WXYZ w レーカー ブ V 1 LYZ- Fut YZ Z □ (2) Aさんのレポートの① のように, 配線が並列になっている理由を 「電圧」 Y Z (エアコン) カ という語句を用いて, 簡単に書け。 □ (3) 家の中の電気配線にブレーカーが必要な理由は、 家の中の電気配線が並 列回路になっているため, 消費電力が大きくなると回路全体の電流がどう なるからか。 「電流が」 に続けて書け。 (2) (3) 電流が 各8

回答募集中 回答数: 0
技術・家庭 中学生

26図のポットやプレートに流れる電圧(V)は100と決まっていますか?それとも計算したりして求めて100になっていますか? 解説お願いします。

調べてみよう 25図 電気用品の表示 「QR 登録検査機関名 PS 1-3. 電気の利用 PS E AC100V 50/60Hz JET 特定電気用品 1200W 以外のマーク ○○○○株式会社製造者 5 電気機器の安全な利用 電気機器の安全性が確認された電気製品には, 電気用品安全法の基準により、 安全性を証明する マークや登録検査機関名などが表示される。 4表 ビニルコードの許容電流 (周囲温度が30℃以下) • 0.75 1.25 公称断面積 (mm²) ● 2.00 参考 特定電気用品にはこのマークがつく。 素線数 素線の直径 (本) (mm) 30 50 37 10.18 0.18 0.26 感電の危険性 身近な電気機器についている銘板を探し、そこにかかれている表示の内容を 調べてみよう。 許容電流 (A) 7 12 17 + 安全 電気が人体に流れ, 傷害を受けること を感電といいます。 電源の種類や体の どこを流れたかなどでも異なりますが, 生命の危険もあります。 ○1mA… 電気を感じる。 ◯5~10mA・・・痛みを感じる。 ◯20mA…. 身体が動かなくなる。 O50~100mA・・・感電死の可能性。 防災 学習の目標 電気機器の定格 電気機器には適切で安全に使用できる電流, 電圧、時間 限度があり, それぞれ定格電流, 定格電圧 定格時間といいます。 電気機器では,銘板などに表示されるこれらの値を守って使 します。そのときの消費電力を定格消費電力といいます。 また 電源コードには使用できる電流の限度があり、 それを許容電 といいます (4表)。これらの限度を超えて使用した場合、 の故障や発火などの危険があるため注意が必要です (26) 26図 たこ足配線や延長コードの事故防止 消費電力 電気ポットに流れる電流 800W 800(W)+100(V)=8(A)) FARE | 電気機器の定格について知 電気機器を安全に利用する ためのしくみを知る。 消費電力 電気ポットに流れる電流 800W 800(W)+100(V)=B(A)】 延長コードに流れる電流 許容電流 12A 8(A)+10(A)=18(A) 消費電力 ホットプレートに流れる電流 1,000W 1,000(W)100(V)=10(A) X 許容電流を6A超えている プラグを ぬ 抜いている 延長コードに流れる電流 許容電流12A 8(A) ほんい 許容電流の範囲内に おさまっている 走 使用する機器を増やすために延長コードなどを使って複数の電気機器を接続 たこ定 配線) すると、 許容電流を超える可能性が高まります。 使用する機器の電流の 合計値がコードの許容電流を超えないように注意しましょう。 豆知識 と契約する電力にkVA (キロボルトアンペア) が用いられる。 電力をW (ワット) 以外にVA (ボルトアンペア) で表示することがある。 電力を多く使う家庭では、 電力ミ

回答募集中 回答数: 0
技術・家庭 中学生

26図のポットやプレートに流れる電圧(V)は100と決まっていますか?それとも計算したりして求めて100になっていますか? 解説お願いします。

調べてみよう 25図 電気用品の表示 「QR 登録検査機関名 PS 1-3. 電気の利用 PS E AC100V 50/60Hz JET 特定電気用品 1200W 以外のマーク ○○○○株式会社製造者 5 電気機器の安全な利用 電気機器の安全性が確認された電気製品には, 電気用品安全法の基準により、 安全性を証明する マークや登録検査機関名などが表示される。 4表 ビニルコードの許容電流 (周囲温度が30℃以下) • 0.75 1.25 公称断面積 (mm²) ● 2.00 参考 特定電気用品にはこのマークがつく。 素線数 素線の直径 (本) (mm) 30 50 37 10.18 0.18 0.26 感電の危険性 身近な電気機器についている銘板を探し、そこにかかれている表示の内容を 調べてみよう。 許容電流 (A) 7 12 17 + 安全 電気が人体に流れ, 傷害を受けること を感電といいます。 電源の種類や体の どこを流れたかなどでも異なりますが, 生命の危険もあります。 ○1mA… 電気を感じる。 ◯5~10mA・・・痛みを感じる。 ◯20mA…. 身体が動かなくなる。 O50~100mA・・・感電死の可能性。 防災 学習の目標 電気機器の定格 電気機器には適切で安全に使用できる電流, 電圧、時間 限度があり, それぞれ定格電流, 定格電圧 定格時間といいます。 電気機器では,銘板などに表示されるこれらの値を守って使 します。そのときの消費電力を定格消費電力といいます。 また 電源コードには使用できる電流の限度があり、 それを許容電 といいます (4表)。これらの限度を超えて使用した場合、 の故障や発火などの危険があるため注意が必要です (26) 26図 たこ足配線や延長コードの事故防止 消費電力 電気ポットに流れる電流 800W 800(W)+100(V)=8(A)) FARE | 電気機器の定格について知 電気機器を安全に利用する ためのしくみを知る。 消費電力 電気ポットに流れる電流 800W 800(W)+100(V)=B(A)】 延長コードに流れる電流 許容電流 12A 8(A)+10(A)=18(A) 消費電力 ホットプレートに流れる電流 1,000W 1,000(W)100(V)=10(A) X 許容電流を6A超えている プラグを ぬ 抜いている 延長コードに流れる電流 許容電流12A 8(A) ほんい 許容電流の範囲内に おさまっている 走 使用する機器を増やすために延長コードなどを使って複数の電気機器を接続 たこ定 配線) すると、 許容電流を超える可能性が高まります。 使用する機器の電流の 合計値がコードの許容電流を超えないように注意しましょう。 豆知識 と契約する電力にkVA (キロボルトアンペア) が用いられる。 電力をW (ワット) 以外にVA (ボルトアンペア) で表示することがある。 電力を多く使う家庭では、 電力ミ

回答募集中 回答数: 0
1/90