8 <可数についての問題> 2 けたの整数があり, 各位の数字の和は
14である。 また. 一の位の数字
である。 また. の位の数字と十の位の数字を入れかえてできる
到は. もとの数より 36大きくなる。 もとの整数を求めなさい。
8 2けたの整数の表し方
+ののをゅ | な
ーのの数字を9] は10g+あ
の <信塩水の問題〉 5%の食塩水と 12% の食塩水を混ぜたところ,
10%の食塩水ができた。 混ぜた量は, 5 %の食塩水よりも12%の食
塩水のほうが90g多いとき, それぞれ何gずつ混ましたか。
70 (割合についての問題) ある中学校で, 昨年の生徒数は450人だう
たが, 今年は, 昨年に比べて男子が4 %増加し, 女子が3 %減少し因糧|
ので, 全体では4 人増加した。今年の男子と女子の生徒数をそれぞ旨
求めなさい。