学年

教科

質問の種類

英語 中学生

(3)の2について教えて下さい。likeかと思ったんですけど模範解答はasでした。なんでlikeはだめなんでしょうか。

1 their experiences they experienced s which the works their works. They someone around u will get in the E て書きなさい。 二並べ替えなさ そのかな符号 (玉) 当なものを, 一選んで、 Tom, can I talk with you now? Aya. Tom: No problem. What happened? Aya. 愛知県 B '20年 英語 Well, the TV news I watched last night surprised me very much. It was about some foreign people here who were afraid of living in Japan ( A ) of earthquakes. Tom, what do you think about it? They should know how to protect themselves in () of an earthquake. Code Tom: I think that many foreign people haven't experienced big earthquakes in their own countries. Aya: I see. Tom, do you worry about earthquakes here? sods Crow All To Tom: 【a】 I've experienced evacuation drills at school and in our town. I can only understand the Japanese language a little, so I don't know, what to do when we have earthquakes in Japan. Aya: 【b】 I think many foreign people have the same impressions of Japan you. What should we do about that? Tom: I c 】 If they don't understand Japanese well, they can't get all of the information that they need. So we need more pictures to show instructions in an emergency. Aya: 【d】 Tom: Exactly. They are things like “universal designs” we learned in our art class. Aya: I think so, too. They'll be helpful to people who can't read Japanese well. Tom: Aya, why don't you walk around the town with me? Aya: OK, but why? Tom: Because I want to find something they need for their safety. Aya: Sounds good! We should understand that they can't read important signs written in Japanese. Let's go walking around the town to find them! Tom: 【e】 It'll be sunny and warm here tomorrow. Aya: OK. Let's meet in front of our school at 10 a.m. Tom: OK. Thank you very much, Aya. See you then. (注) impression 印象 instruction 指示,説明 safety 安全 (1) 次のアからオまでの英文を,会話文中の【a】から【e】までのそれぞれにあてはめて、会話 の文として最も適当なものにするには, 【b】と【d 】 にどれを入れたらよいか、そのかな符 号を書きなさい。 ただし、いずれも一度しか用いることができません。 ア You mean signs everyone can understand easily are necessary, right? ハイ Yes, I do. Actually, I worry about them. Cウ How about tomorrow morning? エ オ I think their biggest problem is language. I understand you. (2)(A)にあてはまる最も適当な語を,次のアからエまでの中から選んで、そのかな符号を書きな さい。 ア when イ because ウ instead I most (3) 下線 ①,②のついた文が、会話の文として最も適当なものとなるように,それぞれの( あてはまる語を書きなさい。 ② (A) )に

解決済み 回答数: 1
数学 中学生

数学の問題です。 この問題のやり方が分かりません。 合計で2問あります。 やり方のご説明お願いします🙇‍♀️🙏

(S) #JSB J 3 次は,AさんとBさんの会話です。これを読んで、下の各問に答えなさい。(9点) Aさん「あの電柱の高さは、直角三角形の相似の考え方を使って求められそうだね。」 Bさん 「影の長さを比較して求める方法だね。」 CIXEI Aさん「電柱と比較するのに、校庭の鉄棒が利用できそうだね。」 134 SCOTT COUŽuž SWOE (1) ABさんが, 鉄棒の高さと影の長さ,電 柱の影の長さを測ったところ、鉄棒の高さは1m 鉄棒の影の長さは2m, 電柱の影の長さは8mで した。このとき, 電柱の高さを求めなさい。 ただし, 影の長さは同時刻に測ったものとし, J 電柱と鉄棒の幅や厚みは考えないものとします。 回 また, 電柱と鉄棒は地面に対して垂直に立ち, 地 面は平面であるものとします。 ( 4点 ) 1.6m (2) KATXA 0- 2 m C Bさんは、電柱よりも高い鉄塔の高さを求めようとしま した。 しかし, 障害物があり、鉄塔の影の長さを測ることができな いので先生に相談しました。 先生は, 影の長さを測らずに高さを求 人 める方法を以下のように説明してくれました。 にあてはまる値を求めなさい。 (5点) ILE (D) ASOXDJ-AX15 8m 2 T ××××××× 【先生の説明】 JACI ORNITH 次のページの図のように、鉄塔の先端を点Pとし,Pから地面に垂線をひき、地面との交 点をQとします。また,Aさんの立つ位置を点A, Aさんの目の位置を点A', Bさんの立つ OPENED Er $00303 2006 0004 TOAT 位置を点B, Bさんの目の位置を点B'とし、2人は水平な地面に対して垂直に立ちます。 XOCEN CODEALER CO 00EX

解決済み 回答数: 1