学年

教科

質問の種類

数学 中学生

(2)の(イ)の②の解き方がほんとうにわかりません。教えてください。答えは3:8になります。

(エ) さくらさんの女 同じ道を家に向かって毎分40mの速さ 分後か求めなさい。 (2) 下の図のように, AB=3cm, BC=5cmの平行四辺形ABCDがあり、 2点P.Qをそれぞ (ウ)の各問いに答えなさい。 1525 A 2 P R$a>5/5 STOJAJB1005> (ア) 下の [会話] は, 太郎さんと花子さんがRP=RQとなることを証明する手順について ④と⑤には、あて には,あてはまる辺を, し合っている場面である。①と② |には,あとのア~オの中からあてはまる語句 はまる角をそれぞれ書きなさい。また。 を1つ選び, 記号を書きなさい。 ア 円周角 イ錯角 [会話] 0001 太郎さん:RP=RQとなることを証明するためには,どうしたらいいかな。 花子さん:△ARPとCRQが合同であることをいえばよさそうね。 太郎さん:ARPと△CRQの辺について,仮定から, = (2) D るよ。 花子さん:△ARPと△CRQについて,大きさが等しいといえる角はあるかな。 太郎さん : 平行線の は等しいから,∠PAR=∠QCRがいえるね。 が等しいことから, 4 花子さん : 同じように平行線の ウ 同位角 エ中心角 (イ) AP=2cmのとき, 次の問いに答えなさい。 ① PDの長さを求めなさい = るよ。 太郎さん:そうすると, ARP ≡△CRQがいえるから, RP=RQが証明できるね。 23 がわかってい 対頂角 1 ⑤もいえ 1 (1) F ② △PRDの面積を Si,四角形ABQRの面積をSとするとき, S, S2を最も簡単な整 の比で表しなさい。 201

未解決 回答数: 0
数学 中学生

(3)②がわかりません💦 答えは75:94です わかる方がいたら教えてください🙇🏻‍♀️

0 3 次の図のように、∠BAD> <ADCとなる平行四辺形ABCDがあり、3点A,B,Cを通る 円 O がある。 辺ADと円の交点をE,線分 AC と線分BE の交点をF, ∠BACの二等分線と 線分BE, 辺BC,円Oとの交点をそれぞれG,H,Iとする。 また,線分EI と辺BCの交点を とする。 このとき、あとの各問いに答えなさい。 ただし, 点Iは点Aと異なる点とする。 ( 11点) (1) 次の B H 8 F 弧CE に対する円周角は等しいから, ④,⑤より, ③, ⑥より, I (ウ) E C は、△AHC ACJI であることを証明したものである。 に,それぞれあてはまる適切なことがらを書き入れなさい。 <証明 〉 △AHCと△CJI において, 線分AI は∠BACの二等分線だから、 弧 BI に対する円周角は等しいから, ① ② より ZJCI ZHAC = ZJCI 平行四辺形の向かい合う辺は平行だから, AD // BCとなり, 錯角は等しいから, ∠ACH = (1) (1) ZCIJ ZACH = ZCIJ がそれぞれ等しいので, D ZHAC = AAHC CO ACJI (2) △ADC≡△BCE であることを証明しなさい。 (3) AB=5cm, AE = 8cm,BC=12cmのとき, 次の各問いに答えなさい。 4+x²² 平行四辺形ABCDの面積を求めなさい。 なお、答えに√がふくまれるときは,√の中をできるだけ小さい自然数にしなさい。 線分BG と線分 FEの長さの比を、最も簡単な整数の比で表しなさい。

未解決 回答数: 0