質問 中学生 約2年前 自主学習の仕方がよく分かりません。 小学生の時は「けテぶれ」といって 計画、テスト、分析、練習 という感じでやっていました。中学生になってもその方法ってするべきでしょうか?また、皆さんのやり方を教えて欲しいです。 解決済み 回答数: 2
質問 中学生 約2年前 ちょっと皆さんに意見?をもらっていいですか? 明日からついに中学校生活が始まるんですけど…… まさかの持ち物分からないんです☆ 一応、筆記用具とか提出書類などは持っていくけど、 教科書をどうしようか今日一日ずっと悩んでたんです!! 心配な物は全部持っていくつもりなんですけ... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 約2年前 この春から中1になります。 中1のうち、1学期のうち、春休みのうちにやっといたほうがいい事は何ですか? 英単語と漢字をやろうと思ってますがどうでしょうか。 解決済み 回答数: 2
質問 中学生 約2年前 新中2です.ᐟ.ᐟ 春休みのうちにやっといた方がいいこととか 中2のうちにやっといた方がいいこととか あったら教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️ 解決済み 回答数: 4
質問 中学生 約2年前 【大至急】 やる時は真面目にやる、楽しむ時は思いっきり楽しむというように、OnとOfがはっきりしている(メリハリ)と言った意味と、 体育祭やクラスマッチのように、勝ちに向かって思いっきり進んでいくと言った意味を 組み合わせたスローガン. または四字熟語を教えてください🙇🏻 解決済み 回答数: 2
質問 中学生 約2年前 あと少しで高校生になるのでノートの取り方をしっかりしようと思うのですが、数学のノートでは縦に線とか引いたほうがいいのですか? また問題演習を解く際にノートで縦に解いていった方がいいですか? 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 約2年前 質問です‥! 春から高校生になるにあたり、今まで使っていた参考書、問題集などで取っておいたほうがいいものはどのようなものでしょうか? 家を離れて学生会館のようなところから通うので、教科書を持っていくのが難しく、厳選したものを持っていこうと思っています! 教科ごと(数学はいる... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 約2年前 無事志望校に合格できました‥!! そこでふと自分の夢を考えて、これからの道のりを想像したとき、私が目指しているのは情報学部 情報科学類でゴリゴリの理系なのですが、今の時点で私はゴリッゴリの文系で、5教科の偏差値67前後、数学の偏差値が今62程度、理科が63程度です。 合格し... 続きを読む 解決済み 回答数: 2