質問 中学生 2年以上前 生徒会選挙で勝つ方法を教えてください 正直いうと本当に接戦になりそうなんです、、 学力やリーダーシップは多分私の方が上で同学年の票は何とか多分なるんです、、 私自身インスタ等で他学年の人とは仲良くしたり挨拶をするようにしています。相手の子はリーダー経験は特にないですが合... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
質問 中学生 3年弱前 高2なんですけど、部活でキャプテン交代になって僕が推薦されたんですけど、 やっていく自信がないです ,,, 現キャプテンの方など、大変なことや、やっててよかったことなど教えてくださると嬉しいです 🤧 男女問わず教えてください ! 未解決 回答数: 2
質問 中学生 3年弱前 大至急なのですが、生徒会副会長に立候補したらあいさつをどのように頑張るのかという内容で例文で考えてもらってもよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 3年弱前 私は後期学級委員に立候補しようと考えているのですが、そのために今のうちからやった方がいいことなどはありますか?私は現在中一でまとめる役割は小六の頃クラブ長をやっていたくらいです。 クラスの人と交流する。 勉強をできるようにする。 発表を積極的にする。 などなんでもいいのでア... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 約3年前 至急です! これおかしい所あります?内容は生活委員会に立候補したときの読む原稿です! 質問あったら言って下さい! 私が(もし)生活委員になったら、まず挨拶をすることを強化してい きたいです。 2年生になるまでに挨拶はできるだけ強化してきた私ですが、2年生に なってから自分から挨拶をすることを心がけたいいう個人的な目標や 挨拶された人も挨拶した人も気持ちよい学校にしていきたいと考え ています。 それに2年生の1分前着席は全員が出来てるわけではないです。 総務委員と協力して1分前着席を呼びかけて1人でも多く1分前着席を意 識(?)できる2年生に出来るといいなって思ってます。 以上です。 未解決 回答数: 5
質問 中学生 約3年前 clear noteについてです 数ヶ月前(2021年12月くらいだったかな)まで 凄く仲の良かった相互さんがいるんです その方はノート作りも上手くて 受験生なのに、色々な方に優しく丁寧に接してくれる優しい方なんです でも、今年に入ってから その方とある件でお話し合い... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 約3年前 勉強に関係なくて申し訳ありませんが、 失礼します。 私は今年の卒業式で答辞を読みます。 1人で答辞を読むのは初めてなので4(3)つほどお聞きしたいのです。 1 文の構成はどうすればいいのかできるだけ具体的に教えてください。 2 書き出しの時候の挨拶。春を表現する素敵な書... 続きを読む 解決済み 回答数: 1