数学 中学生 1年以上前 この問題を教えてほしいです。 仮定がわからなくて なめらかに、流れるよ Key プラス 22 1 右の図のように、 直角二等辺三角形ABC の頂点Aを通る直線ℓが辺BCと交わ ■っている。 頂点B, C から直線ℓにそれぞれ垂線BD, CE をひくとき, BD=AE と なることを証明しなさい。 美しく書くことができます。 そのドットを上手に活用することで、 「ドット」が等間隔で並んでいます。 ドット入り罫線は、罫線上に小さな 資料を ‒‒ 活用法 ドット入り罫線の 「ドット」 文頭を一 5章 図形の性質と証明 B D 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 3年弱前 私立難関校を目指している中3です。A級中学数学問題集3を使っていらっしゃる、または使っていたことのある方はいらっしゃいませんか?😖 この問題集のレベルと活用法教えていただきたいです🙇🏻♀️下の画像のものです(ネットから引用しています) A級中学 数学問題集 3 1511 番号番号 昇龍堂出版 未解決 回答数: 1
数学 中学生 約5年前 (2)の△ACF.△DCFとなぜ面積が等しくなるのかを教えてほしいです。 を答えなさい。 人とと「/ ニーーーーーー ・(2) へACE と面積が等しい三角形 をすべて答えなさい。 較 A4cF, APc[ のまこーー 解決済み 回答数: 3