19 1次関数 (3)
関数 y=ax+bのグラフとx軸との交点の座標
y=ax+b に y=0を代入したときのxの値が、直線y=ax+b とx軸との交点のx座標である。
42 右の図において,点Aは直線y=x+1 と y=
==
また, 直線 y=x+1とx軸との交点をB,y=
Cとする。
(1) 点A,B,Cの座標をそれぞれ求めよ。
刃
A) Sy=x71-0
y=-2x+4-②
x+1=11212x+4
===x+1+x=>
20=2
2/2/2x=3y=24
3x=6 AP2,32
(2) △ABCの面積を求めよ。
1
x+4 の交点である。
2
-x+4とx軸との交点を
y
-X²
-X=X
X=-1
3 (107)
B
0
BY=x+1 © My = = {X-14
0:つけ
0 = - 1714
+7=4
y=x+1
y=-
x+4