数学 中学生 4ヶ月前 全部わかりません。 底面の半径が10cm,高さが20cm の 円柱と,その円柱にちょうど入る大きさ の球と円錐があります。 20 cm 次の問いに答えましょう。 (1) 球の表面積と円柱の側面積を比べ ましょう。 (2)球の体積は,円柱の体積の何倍か求めましょう。 10 cm (3) 円柱と球, 円錐の体積の間には,どんな関係がありますか。 200 100/ 球 400 πv cm² (2) (3) 3 n ti 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 1年以上前 表面積の求め方がイマイチです。 図と解説お願いします。 〔5〕 図のように、1辺の長さが2cmの正方形を6個組み合わせて作った図形がある。 B この図形を,直線ABを軸として1回転してできる立体の体積はミムメπ cm3であり,立体の表 面積はモヤユ πcm2である。 未解決 回答数: 3
数学 中学生 2年弱前 教えてください!! ( 4 右の図のような円柱の表面積を求めます。 次の問いに答食 ( えなさい。 (1) 側面積を求めなさい。 (2) 表面積を求めなさい。 18cm 6cm 未解決 回答数: 2
数学 中学生 約2年前 円柱と円の表面積と体積の求め方です。 これであってますか? 7点) 右の図の立方体で, 辺BCの中点をMとする とき,立体ABMFの体積を求めなさい。 10×5×_×10×3 ⑧ 右の図のように,円柱から球の半分をくり抜 いた立体の表面積と体積を求めなさい。 17 8TV. { xxx 2x2x2x2 8休円柱 19 4³ 円柱zwr(rth) 円 4万 3 of t cm 3 32 TV 16. 3 E' 1670V= HE 201 B F M 10cm. G 2 cm 16 cm 7 2 cm 250 3 cm3. 8. (7点) ( 14点一各7点) 表面積16 Tuch² 体積3 兀cm² 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約3年前 これはなんでπ×3の2乗するんですか? (4×3の二乗)×2分の1じゃなぜダメなんですか? (4) 半球 表面積は,半径3cmの球の 表面積の半分と,半径3cmの 3cm 3cm 円の面積の和だから、さ (4元×3)× +xX3" 2 球の表面積 円の面積 =18+9元 =27元(cm) 27元cm 円の面積をたすのを 忘れないようにしよう。 未解決 回答数: 1
数学 中学生 約3年前 教えて下さい🙇🏻♀️💦お願いします! (6)/右の図のように, 半径4cmで中心角が90° のおうぎ形 OABがあります。 このおうぎ形OABを, 線分AOを軸 として1回転させてできる立体の表面積は何 cm? ですか。 ただし,円周率はπとします。 B 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 3年以上前 中1です! 答えを載せておくので解説お願いします! 右の図の立体は、半径3cmの球から半球を切りとり, さらに,この半球を 0を通り底面に垂直な2つの平面で切りとったものです。 底面のおうぎ形 の中心角が 60°のとき, 次の問いに答えなさい。円周率にはπを用いなさい。 (1) 立体の体積を求めなさい。 A.3nChi 60° (2) 立体の表面積を求めなさい。 A.9mcmi 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 3年以上前 展開図が次のようになる円錐の表面積を求めなさい。という問題です。組み立てるとどんな図形になるのかも想像できません。わかりやすく教えてください。お願いします。🙏 口(3) 9cm 240° 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 4年弱前 解説見ても分からないので教えてください お願いします🤲 (3) 右の図は, 直径6cmの半球と, 底面の直径が6cmで, 母線の長 さが5cmの円錐を組み合わせた図形である。この立体の表面積は 何cm?か, 求めよ。ただし, 円周率はπとする。 5cm 6cm 解決済み 回答数: 1