数学 中学生 約5年前 解説を読んでも分かりません。 教えてください。お願いします🙇 正三角形 ABC がある。 辺 AB のBの方への延長上に BD王BA となる点D, 匠 BC のCの方への延長上に CE一CB となる県E, 旭 CA の 4 の方への延長上に AFーAC となる点了F をとる。 このとき, 次の開いに答えなさい。 ) 三角形DPF が正三角形にをることを証明しなさい。 (2) 正三角形 DEF の面積は正三角形 ABC の面積の何倍ですか。 D (東京・ち基の水女子大刺旭 解決済み 回答数: 3
数学 中学生 約5年前 この問題で解説にAC²=AD²+CD²だから∠D=90°から考えるってあるんですけど、なんでAC²=AD²+CD²って分かるのか教えてください 史 次の図の面積を求めなさい。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約5年前 中3数学🌸🌸🌸 余弦定理で求めたら、答えが二つ出てきました。 4分の15と、4分の9 です。 答えは4分の十五だけで、余弦定理でやっていません。 私はなぜ間違っていますか。 (⑬) AABC=へABP+へACP であるから APニャとおくと すx6xn0sinns0 =さぶ6x Sin 60+き10x sin 60* 15Y3=43x より So才生 AP=や 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 約5年前 ⑵教えてください🙏🏻 解答 15 | 3太A(0, 3) B(-8, 0) C(5。-2)がある』 9 AB, BC, CA の長さをそれぞれ求めよ. 1 い 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 約5年前 (2)と(3)の解き方を誰か教えて頂けませんか、、、? よろしくお願いします… < 図のようぅに円に に円に内接す のBb5 の する四角形 ABCD があり, 対角線 AC の AG ささ 5cmの正三角形で, Bc : cp=s る SS 1 らるとき、 人のWWいに答えなき (⑪) 線分 ED の長さを求めなさい。 (⑫) 線分 AE の長さを求めなさい。 (⑬) 線分 BC の長さを求めなさい。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 5年以上前 全部わからないです。 教えてください。 の6298Vマ =!ての8図 (5) IiいAS&Qボる再のhlのつ を放0国名)本8のOHVマ (=)とのる岡 (2) 【 GT 1 パテ%@玉股下のHHVマ ⑤ 0の玉る防の7 の Tv @ 交友0G 未解決 回答数: 1
数学 中学生 5年以上前 丸印を付けている角度は90度ですか?また、それを90度と証明するのはどうすればいいのですか? 『 Sr で で。AB/ZDC である相思 形ABGD om を求めょ。 (條才) 解決済み 回答数: 2