学年

教科

質問の種類

数学 中学生

5,6どっちもわかりません💦😭 答えを教えて欲しいです🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

26 3 データの活用 方程式の利用 5 次の問題を方程式をつくって解け。 解答は,解く手順にしたがって の中にかき、各 の の中には、あてはまる最も簡単な数を記入せよ。 ある中学校で, 空きビンの回収を行い,その収益金を寄付することにした。 大きいビン専用の6 本入りケースと, 小さいビン専用の20本入りケースを合わせて35個用意し, 回収したビンをケース に入れたところ,入りきらずに残ったのは,大きいビンが4本と小さいビンが6本で,回収したビ ンの合計は500本であった。 1704 収益金は1本あたり,大きいビンが10円, 小さいビンが5円であった。 収益金の合計金額を求めよ。 (解答) 大ビンをx、小ビこをほとすると x+y=35 (6x+4) (201+6) = 500 する 答 収益金の合計金額は 花さん 円 6 次の問題を方程式をつくって解け。 解答は,解く手順にしたがって |の中には、あてはまる最も簡単な数を記入せよ。 の の中にかき 答 中学生と高校生が地域の空き缶集めのボランティア活動に参加した。 参加した中学生と高校生全 員を,中学生2人、 高校生3人の5人ずつのグループにちょうど分けることができたので、作業を 開始した。 集めた空き缶を入れた袋は全部で78袋となり, それを中学生が1人2袋ずつ 高校生が 1人3袋ずつ全員で回収車に運んだら すべての袋を運び終えることができた。 ボランティア活動に参加した中学生の人数を求めよ。 (解答) 中学生をx、高校生をソとすると、 ボランティア活動に参加した中学生の人数は

解決済み 回答数: 1