回答

✨ ベストアンサー ✨

もしかしてどこかに三角形ABCは二等辺三角形っていう条件があったりしますか?
そうしないと解説が解説の作図がおかしいので二等辺三角形という前提で解いたものを写真で添付しました。
ここで簡単にいうと、線分bcに平行な線ということは相似な三角形を作りたいということがわかります。そこで面積を1/2にしたいということは面積比が1:2
つまり長さの比は1:√2になります。
つまりABかACの1/√2の長さがわかればいいわけです。
1/√2で作図に使えるものといえば45°の直角三角形の比です。
なのでABを斜辺とする直角三角形を作図して長さを求めて、弧を描いてAB上AC上に点を打っています。

はなさき

そうです!!!😭
丁寧にありがとうございます!
めっちゃ分かりやすいです!!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?