b
[熊本]
0)
IC
F
(2)
IC
ぞれ
OPQ
求めなさい。
都立日比
-210
3p19=5p+25 -2p=16 p=18
□(2) yはxに反比例し、x=2のときy=4である。また,zはyに比例し,y=4のとき
z=-1 である。x=-1 のとき、その値を求めなさい。 -
-
〔洛南高〕
4 20
Z=2
□(3) 歯数が8で,1分間に10回まわる歯車がある。これとかみ合ってまわる歯車の歯数を
x,毎分の回転数をyとするとき,yをxの式で表しなさい。
[國學院大久我山高〕
5 右の図のように, 2直線ℓ,mが,原点で直角に交わっている。
じく
点 (2,0)を通りx軸に垂直な直線と,2直線ℓ,mとの交点をそ
れぞれA,Bとする。
直線mがy=-
3
x のとき, 点Aの座標を求めなさい。
1万
12
'x
6 右の図のように,直線y=3x と, x>0 を変域とする双曲線 y=
があり, 点 (26) で
ている。 直線y=3x 上に点Pをとる。 点
をひき,双曲線との交点をそれぞれA,
Pからx軸
Bとし, y
をそれぞれC, D とする。 点Aの座標を
に答えなさい
[国立高専一改]
(a,
標を求めな
□ (1)
[富士見丘高〕
大きいとき
y
y
C
y=a
y
YA(2)
BD の比を次のように求めた。
x=2l
BC2,-3)
P
B
OD
IC
ア
m
ytt z
IC
オ
第2章
第4章
第5章
第6章
第7章
実戦力強化