数学
中学生

(1)の解答の
"最小公倍数は31ⅹp×qとなるので" の理由が
分かりません。噛み砕いて教えてください!!

神山女子高一改 久我山高] 美林高) 16 14 (4) - 11 -2 (5) -5 (2) 2と異なる素数とするとき, 次の問いに答えなさい。 ①① 64 の正の約数の個数を求めなさい。 23 2 -10 3 次の問いに答えなさい。 (6点×5) 難 (1) 最大公約数が 31 である2つの自然数m,nがあり,m<nとする。 mxn = 31713のとき.m. nの最小公倍数はいくつですか。 [愛光高一改] [ 中央大附高一改]
なって 余り 2つ EC. (1) 3つの数の和は、ななめでそろっているところか ら, 12 +14 +16 = 42 になるので, ① 42- (-18+12) = 48 同じように他の空らんもうめていく。 (2) 4つの数の和は,縦でそろっているところから, -10-3-5+2= -16になるので, ①-16- (1-10+4) = -11 3 (1) 最大公約数が 31 より,m=31×p, n=31×g と すると, mx n = 31 xp ×31×g となる。 31713=3×11×31×31 より, px g = 3×11=33 最小公倍数は31× = 1023 となるので, 31×33 ×g (8) (2) ①64=2°より, 6+1 = 7 (個) 12-2-212-128 1余り8 8個以上ふくむものはない ものの個数を合計すると、 106 +53 +25+13+6+3+1 て。 <212 >=208 第2章 文字と式 5文字式の表し方 Step A 解答 ②64×p=2°×pのは2と異なる素数より、約 AGUST 数の個数は, (6+1)x(1+1)=14 (個) 1 (1) 16a (2) 4(x + (5) ax-2by (6) (8)-6a+2b S (10) 0.1 (a+b) - 2 (1) 7a'b (2) 3 (1) 3XxXx (2) axax

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?