学年

教科

質問の種類

数学 中学生

この36通りの意味がわからないです!教えて欲しいです!

○枚 この袋の中から玉を1個取り出すとき、青玉の出る確率 6個のうち2個 この袋の中から玉を1個取り出すとき、青玉の出る確率 出る確率は である。 4/9 出る確率は である。 さいころを続けて2回投げるとき、次の問いに答え なさい。(25点 各5点、知) 3 さいころを続けて2回投げるとき、次の問いに答え なさい。 (25点 各5点、 知) (1)起こりうるすべての場合は何通りあるか求めよ。 (1) 起こりうるすべての場合は何通りあるか求めよ。 36通り (2)出る目の数の和が8になる確率を 5 求めよ。 (2.6) (3.5)(44)(5.3)(62) の5通り 36 (2) 出る目の数の和が8になる確率を 求めよ。 (3)出る目の数の積が6以上になる確 率を求めよ。 (1.6)(2.3)(2.4)(2.5)(2.6) (52)-(5.6) 13 (3) 出る目の数の積が6以上になる確 率を求めよ。 (3.2)~(3.6) (4.2)~(46) (6.1)~(66) の26通り 18 26 (4)2回とも偶数の目が出る確率を求 36 めよ。(2,2) (2,4) (26) (4.2)(4.4)(4.6) (62)(6.4)(6.6)の9通り 4 36 (5) 1回目の出た目の数の方が2回目 に出た目の数より大きくなる確率を 5 求めよ。同数の場合…6通り 12 36-6 15- 2. =15(通り)なので36 (4) 2回とも偶数の目が出る確率を求 めよ。 (5) 1回目の出た目の数の方が2回目 に出た目の数より大きくなる確率を 求めよ。

解決済み 回答数: 1