数学 中学生 約2ヶ月前 (2)のBのXの整式とみたとき、とはどいうことでしょうか、、(т т)定数項もなにか教えていただきたいです 練・成・問題 [1] 次の整式A,Bについて、あとの問いに答えなさい。 Ax4x+3x-5+2x B=xy'+2xy-2x-y²-4x2+3-8 (1) A,Bをxについて降べきの順に整理しなさい。 (例題① ) A-424+2x3+12+3x-5 B-2x+(21-4)x+(中+1)x+(-12-8) (2)Aの次数を答えなさい。また,Bをxの整式と見たとき,次数と定数項を答えなさい。 A A 10 B 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約2ヶ月前 (2)(4)(5)のやり方を教えて欲しです…(т т)、途中式もなるべく省かず教えていただきたいです、、 新高一です 5 次の式を展開しなさい。 (A+1)(A+5) □(1)(2x+1)(x_x+5)A+6A+5 2-2x+2+6-6x+5 (スース)+6(スース)+5 601cks-c²-273 +7x²-6x +5 □(3) (a+b)(a-b)(a2+62) 2 18 2a4+264 □(5)(x+y)(x-y)(x+xy+y^) (ズーソン)(スナズマ+ya) YAS0 18 (例題⑦) □(2) (x2+2x-3)(x-2x+3) □(4)(x+y)(x-3y) (x +5y) (x-7y) (x² -2xy-3y²) (x²-227-3572) (6)(x-2)(x+2)(x+2x+4)(x²-2x+4) (x4)(x+2x+4)(ズー2x+4) 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 2ヶ月前 これらの3つの問題、どうやって答えを導けばいいのかさっぱり分かりません。特に青線のところ、前の式からどうしてこうなった?って思います。誰か解説お願いします🙇 解答 (1) x²-(2a+5)x+(a+2)(a+3) = x²+(-2a-5)x+(a+2)(a+3) (8+x11-={x=(a+2)} {(x=(a+3)}=(x-a-2) (x-a-3) =(a+2) 1 X = (a+3) 1 - →→ -a-2 -> -a-3 -2a-5 (2) ax²-(a²-1)x-a=ax²+(-a²+1)x-a =(x-a) (ax+1) 符 ナ 1 - a - a² 1 -a²+1 (3) (a-b2)x2+4abx-(a-b) =(a+b)(a-b)x²+4abx-(a+b)(a - b) ={(a+b)x-(a - b)}{(a - b)x+(a+b)} ++( = (ax+bx=a+b) (ax-bx+a+b) = 3) + x ( 1 + (a+b)-(ab)-(a-b)=-d+2ab-b 8+x8 1+x)= (a - b) 次になると (a+b)→ 2次式になると (a+b)²=_a²+2ab+b² 4ab www 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 2ヶ月前 この問題の3番を教えてください。答えみたら三角形PEFの底辺EFに対する高さは12×5分の2=5分の24となっていたのですが、5分の2をかける理由がわかりません。 よろしくお願いします🙇。 ※マーカーで書いているのは読み取ったときに消えてしまったものなので、つながっているも... 続きを読む < オリジナルテストを見る 図形 4 右の図のように、 一辺の長さが12cmの正方形ABCD がある。 E. Fは遊AB 上の点でAE = EF=FB であり, G, Hは辺DC 上の点でDG= 1/2 GH=HCである。また,P, QはそれぞれEH A D G E F と FG, EH と BGとの交点である。 -B (1) EH の長さを求めよ。 (2) PQ の長さを求めよ。 応用 (3) 四角形 PFBQの面積を求めよ。 応用 1/1 問題を抽出する 切り抜き 回転 消しゴム 削除 保存 エクスポート 未解決 回答数: 1
数学 中学生 2ヶ月前 復習していたら全く覚えてなくてヘルプです🥲 このやうな分数で表されるものにマイナス等符号がついていたら、どちら(分子/分母)に符号をつけるのですか A 1 次のグラフを下の図に (1) y = (2) y = (2)y (3)y の (4) y = 2 zx 5 2 -IC 3② X ① 4② XC 30 ① 符 4 y 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 2ヶ月前 数学です。349の⑵がわかりません。 解説お願いします! 112 (32¯x)=4 ∞のとさ の値 xyz ★ 349 次の問いに答えよ。 ただし,z,y,zはどれも0でないものとする。 □(1) x, y, zの間に、 2つの関係 y+z_ztx □(2) xty_yte 3 4 = z+工のとき. 5 [2x+3y=13z が成り立っている。 このとき, 3x+2y=17z xy+ya+/zx の値を求めよ。 x²+ y²+z² 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 2ヶ月前 ここの問題を教えて下さい 🙌🏻 ❤︎ ⸝⸝ 出来れば解説付きでよろしくお願いします ᵕᴗᵕ ♡ □6 右の表において,縦、横、斜めの数の和がすべて等しくなるように したい。 ア~オにあてはまる数を求めなさい。 LO 5 ア ウ 2 + H 29.0 オ 6 -1 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 2ヶ月前 代数の四則混合計算です。 やってるうちにだんだんとこの赤線の部分がよくわからなくなっちゃいました… 解説お願いします。 (3) [1-(1-(1-D÷}}} 1-1-(1-> {(1 3 =10 5 = 1/1 5 2 3 +12 5 2 1 3- 1-(1-x=-31/03 5_3 8. 5 5 (1-DX = 1/ 112 コー 8 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 2ヶ月前 教えてください 4)yはxに反比例し、x=3のときy=-2である。x=1のときのyの値を求め。 102 8 変化の割合がx=2のとき y=-11 である1次関数の式を求めよ。 未解決 回答数: 2