Clearnoteの使い方 中学生 3年弱前 最近小説を投稿している方が多く見受けられますが(特に中学生)、本来あまり良くないと個人的に思うんです…。 ですが、投稿している方が多いということは、それだけ皆さんが小説を書くのが好きという意味になります。 勉強のノートの最終ページに1話ずつ載せる、なら全然いいと思うんですが... 続きを読む 解決済み 回答数: 6
Clearnoteの使い方 中学生 約3年前 いつからか運営さんに問い合わせしても返信来なくなったんですけど同じだよとかなんでかわかるよって方いますか? 変なこと言いすぎたんですかね…? 自覚ないですけど(( 解決済み 回答数: 4
Clearnoteの使い方 中学生 4年以上前 自分の質問した内容がGoogleで調べたところすぐ出てきます。 作文の添削をお願いしたりしているのでバレるとやばいです。なまえも下の名前を使ってしまい調べられると確実にバレます。 その時に焦ってしまい、アプリを消してしまいました。暗証番号?みたいなのも忘れてしまっていて前の... 続きを読む 未解決 回答数: 1
Clearnoteの使い方 中学生 約5年前 作文タブって何のためにあるんでしょうか? 私は以下のように考えています。 ①作文の書き方 ②論文などの意見文 ③物語等を作って創造性を育てる です。 皆さんはどのようにお考えですか? また、私の考えに否定的な場合は、 ・番号とその理由 ・他の考え を教えてくださるとありが... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
Clearnoteの使い方 中学生 約5年前 今度小説を出そうと思うのですが、小説を出すとどのような利点がありますか? またどのような不利点がありますか? 松本の書いた小説読みたいですか?((これは答えなくても🙆🏻♂️ 解決済み 回答数: 6
Clearnoteの使い方 中学生 5年以上前 中3受験生です!長文失礼します。 今までテスト対策はしていたのですが受験勉強をほとんどやっていません。 そのため中1、中2の範囲の応用問題が全然解けません。模試の偏差値は58で、内申は38ぐらいです。高校は偏差値60台の公立を目指しています。 数学が特に苦手です。アドバイス... 続きを読む 解決済み 回答数: 6