英語 中学生 約12時間前 にわか雨を英語でshowerと習ったのですが、 習った後に問題でshowersと出てきて、、、🤔 なぜsがつくのでしょうか? 解答よろしくお願いします🙇 未解決 回答数: 1
英語 中学生 約13時間前 中2英語 「〜のとき when」の記述問題です! 私は小学生のとき、日光を訪れました。 という文を作ったのですが、これでオッケーでしょうか? 解答よろしくお願いします🙇 Mr. Green (2) あなた自身の過去をふり返って、「~(の) とき、 •••しましたでし [た]」といつ何をしたかを説明する英文を書こう。 When I an elementary school student, I visited Nikko. 子ども= child [kid] 〜歳=~ year(s) old / 小学生 = an elementary school student 日本で= in Japan 私は小学生のとき、日光を訪れました。 開 2 nineteen 19 未解決 回答数: 1
数学 中学生 約14時間前 写真のようによく項と項の順番が変わってしまうのですが、順番の並び方に規則やルールってありますか? 1 (2x+2)-(xc-3x²) 私の答え→7-3xC+4x 2 ドリルの答え 4ピー3x 未解決 回答数: 1
数学 中学生 約14時間前 写真の1と2は同じ文字式となりますか? また、どのように確認すれば良いかも教えて欲しいです。 1.1/2x-115x にほ 2, x² C X 2.一/x+12 15 15 2 未解決 回答数: 1
英語 中学生 約19時間前 『急募』 sounds nice のsound"s"はなぜつけるのですか? 三人称単数だとは思うのですが、これはなぜ三人称なのでしょうか? 二人称に向けて話しているとしか思えず理解ができません… □ ② 海外へ行く go プロ④楽しそうですね。 Stache will call me. 副 nice 連語 未解決 回答数: 1
英語 中学生 1日前 最初に黒で書いたやつはテストで❌にされますか? 間違えているんですか? (4) ピーターはまだハリーポッターを読み終えていません。 Peter ( hasn't ) ( finished) ( reading) Harry Potter (Y))) has not read tba va 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1日前 2nは偶数なので〜のところは( )つけたほうがいいですか? 「なので」「よって」を一緒に使うのは文章的におかしいですか? 1x3+1=4=22 345+1=16 ×1+1=36262 =42 問1 連続する2つの奇数の積に1を加えると偶数の2乗になる。 <登場人物> 3 -25 27-1 2n+1 ()あった ほうがいい 【証明】 nを整数とすると連続する2つの奇数は 2h-12h+1と表せる. これらの積に1を加えると (n-1)(n+1) +1 = (2n) -1 +1 =4m² = (2n)² (2h)は偶数なので よって連続する2つの奇数の積に1を 加えると偶数の2乗になる 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1日前 中3数学 三平方の定理のとこの問題です わかる方教えて頂きたいです 🥲🥲 185 右の図のような平行四辺形ABCD があり,辺BC上に AB=AE となる点Eをとる。 □(1) △ABC=AEAD であることを証明しなさい。 (2)AB=4cm, BC=6cm で AE が DAB の二等分線であ るとき のの中心間の距離が (ア) △ABC の面積を求めなさい。 ALD AN BE C Bのを求めな (イ) 線分 DE の長さを求めなさい。 未解決 回答数: 1
理科 中学生 2日前 光の反射・屈折についての問題で、なぜ答えがイではなくてアになるのか教えていただきたいです🙏(特に最後のガラス→空気中への光の屈折の仕方がなぜアのようになるのが正解なのかよくわかりません🥲) 3 右の図のように、 台形ガラスに光を当てた場合、 光は 境界面を通りぬけました。 屈折して進む光の道すじを 表したものとして、 適切なものはどれですか。 次のア~ エから1つ選びましょう。 なお、 矢印は、光の道すじ を表したものです。 光源装置 境界面 [富山県] ア ア 台形ガラス I 解決済み 回答数: 1