しば
測定
+
義
内閣
(家族)
71234
問尚
9
S
co
① 図1のような半円形レンズと光源装置を準備し, 図2の
ように,半円形レンズの中心に向け入射角を x にして光
源装置の光をあてたところ, 空気とガラスの境界面で光の
方向が変わり, 光と基準線とがつくる角度はy となり,
その関係はx>y°であることがわかった。
図 1
図2
光源装置
図3
光源装置~
光源装置
基準線
② 図3のように、 図2とは逆の方向から半円形レンズの中
心に向け, 入射角をyにして光源装置の光をあてたとこ
ろ,やはり,境界面で光の方向が変わり, その光と基準線
とがつくる角度はxになった。
10
半円形レンズ
基準線
③
4
② ③の実験結果をもとに, 板ガラスを通る光について, その進み方を調べた。
図3で,入射角を50℃にしたところ, 光源からの光は通り抜けず, すべて境界面で跳ね返った。
問1
① ② のように, 異なる物質が接している境界面を光が通るとき, 光の方向が変わる現象を光の何といいますか、書きなさい。
問2 ③のように,光が境界面ですべて跳ね返る現象を何といいますか、書きなさい。 また, ③のとき,跳ね返った光と基準線とがつく
る角度は何度ですか, 求めなさい。
問3 右の図のように, 板ガラスを通してAの位置にある鉛筆を見たところ,Bの位置にあるように見え
た。 このときの光の道すじを作図しなさい。 ただし, 作図に用いる補助線は点線とし, 消さずに残す
こと。
B
|板ガラス
問 問3の,鉛筆を板ガラスを通して見る実験を、同じ材質でできた厚い板ガラスとうすい板ガラスの
2種類で行ったとき,厚い板ガラスを通して見たときの見え方として適当なものを,ア〜エから選び
なさい。
ア
ウ
-1-
I
(真上から見た図)