2数の加法の計算で、 待号と絶対値に着目すると, どんな
ことがいえるでしょうか。 符号に着目しやすくするために,
3+6は
とも表すよ
ここでは,正の数にも符号をつけることにします。
ひろげよう
次の2数の和を, 数直線を使って求め, ○の中にはその符号を,
の中にはその絶対値を書き入れましょう。
tIII
0
+3
+7
0
十6
tt↓
-6
ー7
-3
8
0
ー10
t3
0
タ+-
(8) (-6)+(+2)=OL]
-6-4
0
2数の和の符号や絶対値について, わかったことを, 下のように
まとめましょう。
司べたことからわかったこと〉
2数の和の符号(について
*正の数どうしの和は,
の中の数について
*2数の絶対値の和になるか, 差に
なるかのどちらかです。
いつも
になっています。
負の数どうしの和は,
和になるのは,
2数の符号が
差になるのは、
いつも
」になっています。
ときです。
正の数と負の数の和は,
正の数になったり,
負の数になったりしています。
2数の符号が
ときです。
具体的な数を使って, 正の数 · 負の数の加法の計算のしかたを見いだした。