3 〔データの活用一場合の数・確率―さいころ〕
<確率> さいころを2回投げるとき、2回とも6通りの目の出方が 図1
あるから,目の出方は全部で6×6=36(通り)あり,P(s,t)も36
りある。また,右図1で,∠APB=90° になるとき,点Pは線分
AB を直径とする円の周上の点となる。 線分ABの中点をQとする
=3, y 座標は
2+4
と, A (2, 1), B (4,5)より, 点Qのx座標は 2=
1+5=3 となるから, Q(3, 3)である。 よって、∠APB=90°とな
2
である。よって,
る点Pは, Q(33) を中心とする半径 QA の円の周上の点となる。
>(s)
B (4,5)
A(2,1)
68=(8-
このようなP(s, t)は, 2点 (2,1) (4,5)を除くと,1,2,1,4) (25) (41) (5,2), (5,
6 1
4)の6通りあるので、求める確率は
=
である。
36
6
A R Pを結んで