理科 中学生 約11時間前 中1の問題です。答えは8gらしいのですがなぜ8gになるのかが分からないので具体的に教えてほしいです。 ステップ C 章末問題 (3章・4章) 思考・判断・表現 無印知識・技 いろいろな水溶液 教科書p.110~115・本誌p.58 1 ようかいど 硝酸カリウムの溶解度 (100gの水にとける物質の質量[g]) は40℃ (1) のとき64である。 (2) □(1) ビーカーに入った水 50gに硝酸カリウム 40g を加え, かき混ぜな がら40℃まであたためたところ, 一部がとけ残った。 何g とけ残っ たと考えられるか。 30 解決済み 回答数: 1
理科 中学生 1日前 中1の理科です。答えはウらしいのですがなぜウになるのかが分からないので教えてほしいです。 (1) A, 50℃, 100gの水にとかして飽 和水溶液をつくった。このときとけたA の質量を,次のア~エから選びなさい。 重 図は,水の温度と物質A, Bが100gの水 にとける質量との関係を表したものである。 わすいようえき 100 160 g 140 の 教科書p.113~115 ほう 120 A 100 80 60 B 40 ア.38g イ.64g ウ. 85g エ. 110g 宮 ウ.85g g 20 0 0 20 20 40 60 80 解決済み 回答数: 1
地理 中学生 3日前 社会が苦手でまとめプリントをうまく書くことができてなくてだれかうまくまとめられる人いますか?! 5、 九州地方では、 なぜ自然環境の影響が大きい中で産業や生活・文化が発達してきたので しょうか? ・どのような自然環境の影響があるか必ず触れる。 ・100字以上でまとめる。 未解決 回答数: 1
数学 中学生 4日前 中1数学の比例の問題です。 三角形の面積を求めるのですが、 求め方が分かりません。 答えは、20㎤です。 (2)点D,E,Fを結んでできる三角形の面積を求めなさい。 ただし, 1めもりを1cmとする。 解決済み 回答数: 1
理科 中学生 4日前 中2生物で習う生物の心臓のつくりって完全に暗記ですか?もし覚えやすい方法があったら、苦手な所なので解説してくれると嬉しいです🙇♀ 断面図 はいじょうみゃく だいどうみゃく 大動脈 はいどうみゃく 肺静脈 だいじょうみゃく 肺動脈 手・豆 大静脈 大静 肺動脈、 右肺へ 右肺から 弁肺静脈 大静脈- さしんぼう 左心房 さしんしつ 左心室 右心房 しんぼう 右心室 うしんしつ だいじょうみゃく 大静脈 弁 ふとこうご かくちょう 解決済み 回答数: 1
公民 中学生 5日前 中学公民です 教科書には 日本国憲法は大きく分けて人権の保障と国の政治の仕組みの2つの部分から構成されています。 と書いてありました。そのうちの「国の政治の仕組み」の考えは三権分立と書いてありました。(写真)人権の保障については書かれてないのですが、人権の保障の考えはなん... 続きを読む 憲法 人権の保障 国の政治の仕組み 立法権 国会 00000 00000 00000 行政権 三権分立 司法権 内閣 裁判所 8 日本国憲法の構成と三権分立 未解決 回答数: 1
公民 中学生 10日前 なぜ、 新しい人権が生まれたのか 「情報化」 に着目して教えてください。 単元課題 日本国憲法は、私たちの生活で、 どのようなはたらきをしているのだろう。 教科書 P58-59 2 日本国憲法と基本的人権 (7) 社会の変化と人権保障情報化と人権 - めあてなぜ、新しい人権が生まれたのか 「情報化」に着目して考えよう。 課題① 新しい人権についてまとめよう。 新しい人権とは? 「新しい権利」は近年になって主張されるようになったものである。 その根拠になっているのが、 日本国憲法で保障されている(① 幸福追求権)である。 日本国憲法第 (② 13 ) 条 「すべて国民は、個人として尊重される。 生命、自由及び(③幸福追求に求する国民の権利) については、公共の福祉に反しない限り、 立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。」 知る権利 ●主権者である国民が、政治について正しい判断を下すために、(④ 国 (⑤地方公共団体)がどのような活動をしているかを知るための権利。 この権利に基づいて(⑥情報公開)制度がつくられた。 プライバシーの権利 や ●私生活が⑦他人から干渉 )されない権利。 このような考えに基づいて(⑧個人情報保護制度がつくられた。 <資料 > まちの防犯カメラ (東京都新宿区) まちの防犯カメラの問題点を 「人権」や「情報化」の 視点から考えてみよう! 解決済み 回答数: 1