学年

教科

質問の種類

理科 中学生

1の(5)の解き方 2の全部の解き方教えてください! 本当に全然わかりません(TT)

と化学変化の利用 / 理科 3年 酸 アルカリとイオン [標準]-1 アルカリ中和と塩水に溶けない塩 氏 名 1 ある濃度の塩酸10cmをピーカーにとり、 BTB溶液を数滴加えた。 これに, 図のようにしてある濃度のうすい水酸化ナトリウム水溶液を少量ずつ加えてい ったところ,8cm まで加えたところで水溶液の色が変化し, 中性になったこ とがわかった。 次の問いに答えなさい。 (1) 水酸化ナトリウム水溶液を6cm), 8cm', 10cmまで加えたとき、水溶液 は何色になっていたか。 次のア~カからそれぞれ選び,記号で答えよ。 ア 無色 イ 赤かっ色 ウ 黄色 エ 赤色 オ 青色 イ 6cmから8cmまで加えたとき ウ 8cm²から10cmまで加えたとき 力緑色 AL ウ Na* 2図は, 酸とアルカリBが水溶液中で電離しているようす それぞれ式で表したものである。 次の問いに答えなさい。 (1) A, B がどんな職, アルカリのときでも、 イオンの種類 が変わらないものはどれか。 図の③~③から2つ選び 号で答えよ。 ( (1)~(48点×8, (5) 9点,29点×3 こまごめピペット tr ガ ラは えん 用 . WA 6 cm' [ ] 8cm 〔 ] 10cm³ ( ] (2) BTB溶液のかわりにフェノールフタレイン溶液を使って同様の実験を行うと,6cm',8cm', 10cm ま で加えたとき、水溶液は何色になるか。 (1) のアーカからそれぞれ選び,記号で答えよ。 6 cm¹ [ J 8cm 〔 } J 10cm¹ ( (3) 水酸化ナトリウム水溶液を6cm 8cm', 10cmまで加える操作を行ったとき、 中和が起こらなかったの ほどのときか次のア~ウから選び,記号で答えよ。 ア 6cm²まで加えたとき 酸 A B アルカリ (4) 水酸化ナトリウムを10cmまで加えていく途中で, 水溶液中にある数が変化しなかったイオンはどれか。 次のア~エから選び,記号で答えよ。 ア B' 1 OH™ I CI™ /100 水酸化ナトリ ウム水溶液 -ピーカー (5)この実験で、大きなビーカーの中に水酸化ナトリウム水溶液が20cm 余った。 これを安全に流しに捨てる ためには、この実験で使った塩酸何cm"と混ぜ合わせてから捨てればよいか。 } -塩酸10cm +BTB溶液 ろ紙 } { (2) (1)で答えた2つのイオンが結びついてできる物質は何か。 (3) 塩は、図のどのイオンが結びついてできるか。 図の⑥〜②から2つ選び,記号で答えよ。 「陽イオン] 陰イオン ( + +

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

イオンの酸とアルカリの問題です。 (1)(2)(5)(6)の問題がよくわかりません。 解説お願いします🙇🏻‍♀️‪‪´-

酸とアルカリに関する次の問いに答えよ。 Fid Jan 21s 硫酸が電離したときにできる陽イオンと陰イオンの数の比として最も適切なものを、次から選べ。 イ 1:2 ウ 2:1 ⑦ 1:1 (2) うすい硫酸とうすい水酸化バリウム水溶液を, 班ごとに自由 な割合でよく混ぜて, 白い沈殿ができたことを確認したあと, 上ずみ液を3つの試験管に分けて入れた。 それぞれの試験管に 右の操作を各班で決めた順序で行った。 表1は,各班が決めた 操作を行う順序と, 1つめに行った操作の結果を示している。 1つめの操作の結果をもとに2つめの操作の結果について適切 な推測をしている発言を,次から2つ選べ。 1. Im0 [本] うすい硫酸を加える。 M 1 A © Im01 MALACE ラフの2歳(にけるエタノールの 曲を次 |操作A後の操作B後の 操作C後の |溶液の色 気体の発生 沈殿 1班では、まず操作Aをして水溶液が赤色になったの。 だ 1班 ① 赤色 ②③ から、次の操作Bでは,気体が発生すると思うわ。血) 2班 ① 無色 ③ ② ⑨2班では,操作Aで水溶液が無色のままだったよ。だった 3班 ③① なし ら、次の操作Cでは、沈殿はできないはずさ。 4班 ②① あり 3班では,最初の操作Bでは気体が発生しなかったよ。 そ ※①~③は操作を行う順序 れなら,操作Cをしても沈殿はできないよね。 ① 4班では, さっきの操作Bで気体が発生したわ。 ということは,操作Aをしても溶液は無色のままね。 at of a c os ar #241 3 5 7 9 ビーカー| A|B|C|D|E|F 50 50 50 50 50 50 0 10 20 30 4050 ③3 (1) ビーカーA~Fにうすい塩酸を50cmずつ入れ,BTB溶液 をそれぞれ2~3滴加えた。その後, うすい水酸化ナトリウム 水溶液を,表2に示した体積だけ, ビーカーB~Fにそれぞれ 加えてかき混ぜたところ, ビーカーDの水溶液は緑色になった。 実験後のビーカーAとFの水溶液の色として最も適切なも のを、次からそれぞれ選べ。 ● Na+ ▲ OHT 水酸化ナトリウム 水溶液 50cm 3 O A ビーカー A ア 青色 イ 紫色 ウ 赤色 エ 黄色 10$ (4) 次の図は,実験でビーカーFに加えた, うすい水酸化ナトリウム水溶液50cm3にふくまれるイオンの種類 と数を模式的に表したものである。 このとき, ビーカーAの水溶液にふくまれるイオンの種類と数を模式的 に表したものとして最も適切なものを、次から選べ。 A 版を。 O A ビーカー A (5) 実験後のビーカーA~Fにふくまア(方)へ れる, すべてのイオンの数を比較し たグラフとして最も適切なものを, 右から選べ。 アイオンの数 A B C D E F ビーカー ビーカーA |溶液 ① イオンの数 【試験管に行う操作 】 ※試験管ごとに別の操作を行う。 ※行う順序は班で自由に決める。 操作 A フェノールフタレイン溶液を 1~2滴加える。 マグネシウムリボンを加える。 操作B 操作 塩酸の体積 [cm²] 水酸化ナトリウム 水溶液の体積 [cm²] H A B C D E F ビーカー O AO AO ビーカーA ウ イオンの数 ) F ( 0 3 A B C D E F ビーカー <兵庫> 次から選べ。 OH+ ACE COS ① イオンの数 A B C D E F ビーカー ( ) 密度 1.2g/cm²で35%の塩酸に水を加えて,密度1.0g/cm²で5.0%の塩酸を350cm つくった。このとき使 用した35%の塩酸の体積は何cmか。四捨五入して整数で求めよ。 CAB XT

未解決 回答数: 0
理科 中学生

この4番の2の①.②、5番の3がわかりません。 解説ありで説明お願いします。

4 酸とアルカリの反応 ② 2④⑥⑥6C (新潟改) 実験1 いろいろな体積のうすい水酸 図1. 化ナトリウム水溶液に, うすい塩酸 を加えて中性にしたところ, 水溶液 の体積の関係は図1のようになった。 実験2 実験1で用いたうすい水酸化 ナトリウム水溶液10.0cmをビー う 10.0 す 8.0 塩 6.0 14.0 体 2.0 積 0. [cm²] 2.04.06.08.010.0 うすい水酸化ナトリウム 水溶液の体積 [cm²] カーに入れた。 そこに, 実験1と同じ濃度図2 <7×3> 水酸化物イオンの数 の塩酸を少しずつ 8.0cm まで加えた。 実験1で,このうすい水酸化ナトリウム 3 水溶液 13.0cm を中性にするために,この うすい塩酸は何cm 必要か。 実験2で,この水溶液中の水酸化物イオ の数は図2のように変化した。 ○ 塩酸を加えていくとき, この水溶液中の水素イオンの数は どのように変化するか。 解答欄の図にグラフで表しなさい。 作図 0 2.0 4.06.08.0 加えた塩酸の体積 [cm²] 塩酸を8.0cm加えたとき, この水溶液中で最も数が多い オンは何か。 名称を答えなさい。 (1) (2) 1 水素イオンの数 2 2.0 4.0 6.0 加えた塩酸の体積 [cm ○ヒント (2) ① 中和が走 っている間は、 水素イ は水溶液中に存在しない

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

⑸がわかりません。教えてください🙇‍♂️

2 うすい塩酸とうすい水酸化ナトリウム水溶液を用いて、 次の実験を行った。 <実験> 表2 ビーカーA~Fにうすい塩酸を50cmずつ入 れ、 BTB溶液をそれぞれ2~3滴加えた。 その 後 うすい水酸化ナトリウム水溶液を表2に示 した体積だけ、ビーカーB~Fにそれぞれ加えて よくかき混ぜたところ、 ビーカーDの水溶液は緑 色になった。 (1) 実験後のビーカーAとFの水溶液の色として適切なものを、次のア~エからそれぞれ1つ選んで、その 符号を書きなさい。 7 青色 イ 紫色 ウ 赤色 エ 黄色 (2) ビーカーB~Fでは、水溶液の温度が上昇していた。 この理由を説明した次の文の[ な語句を、 漢字2字で書きなさい。 酸とアルカリが中和する化学反応は、 |反応であるため。 (3) 図2は, 実験でビーカーFに加えた, うすい水酸化ナトリウム水溶液50cm² に含まれるイオンの種類 と数を模式的に表したものである。 このとき、ビーカーAの水溶液に含まれるイオンの種類と数を模式的 に表したものとして適切なものを、次のア~エから1つ選んで、 その符号を書きなさい。 図2 水酸化ナトリウム 50cm* 0 OH ア △ A B C D E F ビーカー ピーカーA 溶液 塩酸の体積(cm) 水酸化ナトリウム 水溶液の体積(cm) A B C D E F ビーカー △ ピーカーA A 50 O A 0 10 ピーカー人 ill all t B A B C D E F ビーカー 50 50 50 C I イオンの数 8 DE エ 8 30 40 (4) 実験後のビーカーA~Fに含まれる。 全てのイオンの数を比較したグラフとして適切なものを、次のア 〜エから1つ選んで、 その符号を書きなさい。 7 F ビーカーA 50 50 に入る適切 H" A CIT A B C D E F ビーカー (5) 実験の準備として、密度1.2g/cm² で 35%の塩酸に水を加えて、 密度 1.0g/cm² で 5.0%の塩酸をちょ うど350cm つくった。 このとき使用した35%の塩酸は何cm² か、 四捨五入して整数で求めなさい。

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

赤丸の問題をできるだけ丁寧に解説して欲しいです

5 酸とアルカリの反応 ③ 2④⑥⑥C (徳島改) (7 X 3) うすい塩酸を5本の試験管A~Eに2.0cmずつ入れ, 緑色の BTB溶液を少量加えた。 この試験管A~Eに, うすい水酸化ナ トリウム水溶液をそれぞれ1.0cm,2.0cm, 3.0cm²4.0cm²3, 5.0cm 加え, BTB溶液の色の変化を調べた。 表は, その結果をまとめ A E B C D 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 黄色 黄色 黄色 緑色 青色 試験管 水酸化ナトリウム水 溶液の体積 [cm²] BTB溶液の色 たものである。 □(1) うすい塩 酸の性質に ついて述べた文を, 次のア~エから1つ選びなさい。 ア 無色のフェノールフタレイン溶液を赤色に変える。 イ 赤色のリトマス紙を青色に変える。 マグネシウムを入れると, 水素が発生する。 ウ エ 亜鉛を入れると、酸素が発生する。 (2) 塩酸と水酸化ナトリウム水溶液の反応を化学反応式で表しな さい。 (3) 図は, うすい水酸化ナトリウム水溶液1.0cm²3 中のイオンの種類と数をモデルで表したもの cm³ である。この実験で用いたうすい塩酸2.0cm 1.0 イオンの種類と数に着目してモデルで表 しなさい。 作図 (Na) OH (1) (2) (3) 2.0cm ヒント (3) うすい塩酸 2.0cm²は, うすい水酸化ナ トリウム水溶液4.0cm² と 完全に中和しているよ。 89 容液 B溶 色 五 ! TE to ) r 5

未解決 回答数: 1
理科 中学生

中3理科の問題です。(2)①の答えは2枚目の写真の通りなのですが、なんでそうなるのか教えてください!

彼を加 った。 ところで水溶液は緑色になり,さらに加えると青色になった。 図1のように回路をつくり,ステンレス電極を実験1で用いたもの」関 と同じ濃度の塩酸50cmに入れた。 回路に5Vの電圧を加えたところ, 水溶液に電流が流れた。 【実験 2) 豆電球 電源装置 KI I Iの塩酸に,実験1で用いたものと同じ濃度の水酸化ナトリウム水 溶液を5cmずつ加えてよく混ぜ, そのたびに電流が流れるかどうか を調べたところ, すべての場合において電流が流れた。加えた水酸化 ナトリウム水溶液が100cmになるまで実験をくり返した。ただし, 電流を流したことによる水溶液の濃度の変化はないものとする。 (1) 実験1で,最初に塩酸の中にあった水素イオンの数をn(個)としたとき, 加えた水酸化ナトリ ウム水溶液の体積(cm°)を横軸に,水溶液中の水素イオンと水酸化物イオンの数の合計個)を経 軸にとって表したグラフとしてもっとも適切なものを次の⑦~②から 1つ選び, 記号を書きなさ I 3 ステン レス 電極 うすい塩酸 電流計 い。 の 2n 2n 2n 2n 2n n n n n 0 0 50 100 0. 0 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 (2) 実験2のⅢから, 太郎さんは仮説の下線部に誤りがあると考 え,水溶液中のイオンの種類と数に着目した。 実験2のIで, 水酸化ナトリウム水溶液を加えていったと き,水溶液中のイオンの総数はどのように変化していったと 考えられるか,右にグラフで表しなさい。ただし, 最初に塩 酸の中にあった水素イオンの数を n[個)とする。 ② 仮説の下線部を修正してまとめた次の文の「 てはまる適切な言葉を, 水溶液中に存在するイオンの名称を 示し,簡潔に書きなさい。 5n 4n 3n C ン 2n n 0 0 25 50 75 100 加えた水酸化ナトリウム 水溶液の体積(cm) 水素イオンと水酸化物イt) 水溶液中のイオンの総数 個

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

こちらの問題の(ウ)の(i)についてです。答えは二枚目の写真の通りなのですが、なぜ「2n」からスタートし、増える際には「1n」ごとに増えるのか。教えていただけたらありがたいです

(仮説]塩酸は酸性を示し,水酸化ナトリウム水溶液はアルカリ性を示し,どちらも電流か流れる。 塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を混ぜ合わせて水溶液を中性にすると,水素イオンと水酸化物14 ンが結びついていて, 水溶液中からイオンがなくなるために,電流が流れなくなる。 【実験1」 うすい塩酸50cmをビーカーに入れ, BTB溶液を数滴加えたところ,水溶液は黄色になっ た。これにうすい水酸化ナトリウム水溶液を 少しずつ加えてよくかき混ぜた。50em加えたとこ ろで水溶液は緑色になり,さらに加えると青色になった。 図 豆電球 電源装置 【実験 2) 右の図のように回路をつくり,ステンレス電極を実験1で用い たものと同じ濃度の塩酸50cmに入れた。 2 回路に5Vの電圧を加えたところ,水溶液に電流が流れた。 |3 1の塩酸に,実験1で用いたものと同じ濃度の水酸化ナトリウム水溶液 ステン レス 電極 を5cmずつ加えてよくかき混ぜ,そのたびに電流が流れるかとどうかを調べ うすい塩酸 電流計 たところ,すべての場合において電流が流れた。加えた水酸化ナトリウム 水溶液が100cm°になるまで実験をくり返した。ただし, 電流を流したこと による水溶液の濃度の変化はないものとする。 (ア) 水素イオンと水酸化物イオンが結びついて生じる物質は何か, 化学式で書きなさい。 (イ) 実験1で, 最初に塩酸の中にあった水素イオンの数をn[個]としたとき,加えた水酸化ナトリウム水 溶液の体積(cm°]を横軸に, 水溶液中の水素イオンの数と水酸化物イオンの数の合計[個]を縦軸にとっ て表したグラフとして最も 1. 2. 3. 4. 5. 2n, 2n 適するものを右の1~5の 2ng 2n 2n 中から一つ選び, その番号 n n n n を答えなさい。 0 0 50 100 0 50 100 0 100 0 50 0 50 100 - 50 100 (ウ) 実験2の3から, 太郎さんは仮説の下線部に誤りがあると考え, 水溶液中のイオンの種類と数に着目 した。 (i) 実験2の3で, 水酸化ナトリウム水溶液を加えていったとき, 水溶液中のイオンの総数はどのよう に変化していったと考えられるか, グラフに表しなさい。ただし, 最初に塩酸の中にあった水素イオ ンの数を n[個]とする。

解決済み 回答数: 1
1/3