学年

教科

質問の種類

英語 中学生

3.4枚目が問題文、5枚目が答え、1.2枚目は問題を解くときに必要な文です。 なぜこの答えになるのかがわからないので教えてください。 解くのは大変だと思うので、一問だけでも大丈夫です。

2 次は, 高校1年生の Yusuke が書いた英文です。 これを読んで、 問1~間6に答えなさい。*印 のついている語句には、本文のあとに 〔注〕があります。(34点) My father loves *dinosaurs and *fossils. He (he/them/in/collects/is/that/interested /so) dinosaur toys, small fossils and books about dinosaurs. I heard he tried to find fossils along the river with my grandparents when he was young. When I was younger, my family took me to the science museum every year. My father loved looking at the dinosaur fossils there, and he always explained them to me. So, I got interested in dinosaurs and fossils, too. My father has a restaurant near our house, and he displays some dinosaur teeth fossils in the restaurant. One day, he introduced one of his customers to me. The man, Mr. Shirai, also loved dinosaurs and fossils, and often visited museums all around the world, such as in America, Canada and China. He realized that my father was interested in the same things because of the fossils in the restaurant. They became good friends. One day in September, Mr. Shirai came to my father's restaurant and showed me a fossil. It was a beautiful fish fossil in a brown stone plate. I was surprised to see it, Mr. Shirai A me a lot about the fossil. He traveled to Germany to look for fossils, and he found many fossils there such as fish, animal bones and leaves. The area is very famous for "archaeopteryx fossils. I once saw a picture of the archaeopteryx fossil in a book, so I wanted to go to see the fossil in -4-

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

②➂④を教えて下さい!

4 読解力 Rさんは、ホウ酸5gと硫酸銅5gをはか りとり、それぞれ60℃の水25gに溶かす実 験を計画し、溶けるかどうか予想してみた。 60℃の水25gには、ホウ酸は( )g,硫酸 銅は()gまで溶けることから,Rさんは, ホウ酸は5g全ては溶けきらずに残ると予想 した。 なお,図1は、いろいろな物質の溶解度 をグラフに表したもので、ホウ酸と硫酸銅の 詳しい溶解度の値は, 表1 のようになる。 硝酸カリウム 100g 水に溶ける質量( 溶解度と再結晶 1 次の文章を読んで、 問いに答えなさい。 100 80 60 20 40 20 40 温度 (℃) 図1 いろいろな物質の溶解度曲線 塩化ナトリウム 硫酸銅 60 ホウ酸 80 表1 ホウ酸と硫酸銅の溶解度 (100gの水に溶 ける質量) 温度(℃) 0 20 40 60 ホウ酸〔g〕 2.8 4.9 8.9 14.9 硫酸銅 〔g〕 23.8 80 23.5 35.7 53.6 80.5 128 ① 上の文章の空欄にあてはまる数値を記入しなさ い。 なお、数値は小数第1位まで求めなさい。 計画に沿って, 実験を行ったところ, ホウ 酸は溶け残った。 Rさんは、溶け残ったホウ れば, 酸水浴 とができると考えて水溶液を加し ●ホウ酸5gは水呂におよそ同じで から考えなさい。 また, その温 ホウ酸の水溶液はどのようになってい るか答えなさい。 ホウ酸硫酸 Rさんは, 度曲線から, 冷却したとき結晶が出て 考えた。 ホウ酸5gと硫酸銅5g れ水25gに溶かしきった水溶液を20 冷やした結果, ホウ酸は結晶が得られた 硫酸銅は結晶が得られなかった。 図1 火山ガスとは ③水25gに5gのホウ酸を溶かしきった を20℃まで冷却したときの実験結果の して、正しいものは次のうちどれか。 アホウ酸は20℃の水25gに1.2gしか いため, 3.8gの結晶が得られた。 イホウ酸は20℃の水25gに 4.9gしか いため, 0.1 g の結晶が得られた。 ウホウ酸は20℃の水25gに 1.0gしか いため, 4.0g の結晶が得られた。 エホウ酸は20℃の水25gに 8.9g溶ける 結晶は得られなかった。 火山地帯では, いる。 地表に向け に溶けていた気 を火山ガスとい ★1 ふんしゅつ に溶けていたニ 火山ガスの噴出 火山ガスの種類 ふつう 火山 二酸化炭素が2 スの温度や いおう りゅうか 化硫黄と硫化: の火山ガスに と、少量のメ ンなども火山 大規模な喧 スも多い。 は,2000年 の間は1日 の二酸化硫 100000k 火山ガス 素から硫 は黄色い石 火山ガス・ 二酸化 くさ は腐った 吸いこむ せやす 次にRさんは,硫酸銅も条件を変えるこ で、冷やしたときに結晶が得られると考え 実験したところ, 結晶が得られた。 つながる × Science Pre ④ 硫酸銅の結晶を得るために, Rさんが行っ 験は次のうちどれか。 ア硫酸銅は5g,水は25g,水の温度を とし、水溶液を20℃まで冷却する。 硫酸銅は5g, 水は25g,水の温度を とし、水溶液を40℃まで冷却する。 硫酸銅は15g,水は25g,水の温度を とし、水溶液を20℃ま で冷却する。 硫酸銅は5, 水は100g, 水の温度 ℃とし、水溶液を20℃まで冷却する。 二酸イ いため、 い。 火 場所で めるよ らない

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

②と④教えて下さい!

VI 中学2年生のけいこさんは, 校内に掲示されている 「数学 理科甲子園ジュニア」 のポスターを見 · ながら, ALT(外国語指導助手) のスミス先生と話をしています。 下線部 ① ~ ④ について, それぞ れあとのア〜カの語句を並べかえて ( )に入れ、会話文を完成させなさい。 解答欄には, (A) ~ (H) に入る語句の符号を書きなさい。 Mr.Smith: Hi, Keiko. What are you looking at? Keiko: Hi, Mr. Smith. It's about a science and math contest. Mr.Smith: Will you tell me more about the contest? Keiko: Sure. Junior high school students ②( )(C) ) ( )(D)( )the contest. Mr.Smith: That means you can help each other. How will you (H) ( )? (1 Mr.Smith: Oh, really? If you like science, you should try. Keiko: Yes. To enter the contest, Ⅰ have to make a team of three students. The questions )(E)()()(F)(. (2) My teacher()(A)()()(B) ( )knows I like science. I think I will enter the contest. (3) (4) Keiko: Well, I will ask some of my friends. I think Misaki and Shota will go with me. Mr.Smith: Do your best! (注) contest 大会 enter 申し込む do one's best 全力をつくす アアアア 7 he イ ウ to in イ who ウ are イ be ウ as イ ウ find a to me you 数学・理科好きの中学生 集まれ! 数学・理科甲子園ジュニア 県内の中学生が, 数学 理科におけ る競技で科学の知識やその活用力を 競い合います。 1期日 〇月△日 1会場 □□大学▽▽キャンパス ■日程 午前:予選 ( 筆記競技) 午後: 決勝 (実技競技 ) エtry エ join エ must I help 6 ■競技方法 チーム対抗戦 team other 1チーム3名で問題に挑みます。 オ told オ interested オ オ ) (G) ( )( 力 because 力 science and math カ answered students カ

回答募集中 回答数: 0
1/4